スノーボードやロードバイクなど他愛のない日常諸々を綴るLog!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
O2ジュニア2号がやりました!!
DUに続いてGSでも3位入賞!!
すごい快挙!!
や~ホンマに凄いですね・・・このファミリー。
そしてTeam Traibのスーパー小学生&Y子さんもお疲れ様でした。
DUに続いてGSでも3位入賞!!
すごい快挙!!
や~ホンマに凄いですね・・・このファミリー。
そしてTeam Traibのスーパー小学生&Y子さんもお疲れ様でした。
本日、車山で全日本選手権DU大会が行われております。
僕の所属してるTeam Traibから3人の選手が出てます(出てるハズ)
しかも全員、女性。
スーパー小学生、スーパー中学生、バリバリ社会人と幅広くカバーされてます(笑)
そして
O2ジュニア2号が・・・
並み居る強豪を押さえて3位に入賞しました。
すごいっ!!
明日はGSです。
またガッツリ突っ込んでくれるのを期待してます。
・・・何気に2号はGSが苦手らしいです。
意外な。
僕の所属してるTeam Traibから3人の選手が出てます(出てるハズ)
しかも全員、女性。
スーパー小学生、スーパー中学生、バリバリ社会人と幅広くカバーされてます(笑)
そして
O2ジュニア2号が・・・
並み居る強豪を押さえて3位に入賞しました。
すごいっ!!
明日はGSです。
またガッツリ突っ込んでくれるのを期待してます。
・・・何気に2号はGSが苦手らしいです。
意外な。
Traibのオーナーさん、スタッフのシバッチ姐さん、Mさん、ツレN、Buuの5人でダイナランドの試乗会に参加してきました。
道中の車内にて・・・
![F1010024.JPG](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/1c109b5cb96cea56e222c8f5a9665c9e/1267579185?w=112&h=150)
何ゆえか?車内でグラサン&マスク。
怪しい格好のツレN。
8時半頃にダイナに到着。
昨日のダイナはGW並に暑かった・・・ジャケット必要なし。
雪もシャバシャバで
正直、何乗っても『よう分かりません。』という状態。
春麗らかな陽気のなか準備をしてスクール前の試乗ブースに移動。
SG・GRAY・BC-STREAM・MOSSの4メーカーの来期モデルが試乗できます。
![CIMG0019.JPG](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/1c109b5cb96cea56e222c8f5a9665c9e/1267579223?w=150&h=112)
こんな感じ↑でSGライダーがサポートしてくれます。
![CIMG0057.JPG](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/1c109b5cb96cea56e222c8f5a9665c9e/1267579314?w=150&h=112)
他にもSGボードの乗り方とか色んな話してくれますよ。
まずSGブースに行き、にし君が居たので話をして、
『とりあえず雪がマシな内に85乗ってきて下さ~い』と言われ
あっという間にビンディングが取り付けられました。
というわけでSG FULL RACE PRO TEAM185から試乗スタート。
![CIMG0060.JPG](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/1c109b5cb96cea56e222c8f5a9665c9e/1267579290?w=112&h=150)
来期からレッドブル復活です。
やっぱりカッコいいですよ赤牛!・・・なんか板とデザインが凄くマッチングしてます。
シンプルなんやけどカッコいいわSG。
さて、インプレなんですが・・・
1月に知合いのFULL RACE185(今期モデル)を試乗したときと比べると
今期モデルはノーズが結構テロンテロンやったと思うんですが
来期はフレックス?もしくはトーションが硬めに調整されてるんじゃないかな?と感じました。
杉本さん&にし君の話ではラバーも見た感じ厚めになってて、
フレックスやトーションも味付けを変えてるんではなかろうか?とのコト。
ちなみにまっちゃんは『変わってね~んじゃね~の?』とのコト。
次にSG FULL RACE PRO TEAM163。
PRO TEAM185と同様にラバーの厚みとか変えてるかも?
シャバ雪のお陰で楽しく乗れました。
あの雪でも板が走ってくれる。
個人的にこのフィーリング大好き。
注目のFULL CARVE。
![CIMG0058.JPG](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/1c109b5cb96cea56e222c8f5a9665c9e/1267579301?w=150&h=112)
何よりカッコいいのがグラフィック。
あのオーロラが雪の上では映えてイカしてます。
バインディング付けるとこんな感じ。
![CIMG0021.JPG](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/1c109b5cb96cea56e222c8f5a9665c9e/1267579261?w=112&h=150)
アウトラインはFULL RACEと一緒でメタルの替わりにTRIAXグラスファイバーがマウント。
FULL RACEほどがっつり動かなくても
なんかイージーにすぃ~
って感じで乗れます。
メタル入ってなくてもしっかり噛んで楽に操作できるし
まったり気楽なフリーライド向けな気がしますが・・・
フリーライドどころかレースでもガッツリいけるかも!?
SGのお次は国産であるBC-STREAMのハンマーヘッドモデルPRIMEを試乗。
PRIME162WR(Wロッカー)
PRIME162NR(ノーズロッカー)
PRIME180NR(ノーズロッカー)
![CIMG0018.JPG](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/1c109b5cb96cea56e222c8f5a9665c9e/1267579240?w=112&h=150)
まとめてのインプレになりますが
PRIMEは個人的にはアリです。
乗り味はSGやF2に近い感じになり、よく噛み・よく曲がって乗りやすい。
特にBCだからと意識することなくスンナリと乗れました。
Wロッカーよりノーズロッカーの方が板が走ってきて乗りやすかった気がします。
PRIME180は特に回ってきます。
僕のWC178(今期モデル)より回ってきて、
『これ・・・ホントにGSボード?』って疑いたくなるくらい回った。
それとPRIMEの標準セットバックは40mmだったと思いますが・・・
更にセットバックさせた方が乗りやすいらしいです。
ちなみに僕はWRはセットバック60mm、NRはセットバック80mmで試乗しました。
やっぱ、試乗会は良い雪の日に試乗したいですね~。
雪もシャバってたので
あまり大した事は分かりませんでしたがざっくりとこんな感じ。
僕個人のフィーリングなのであしからず。
【おまけ】
先日のテク戦で・・・
ついに念願叶ってデモになった松井プロ。
来期からデモ・プロです。
![CIMG0063.JPG](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/1c109b5cb96cea56e222c8f5a9665c9e/1267579339?w=112&h=150)
まっちゃん、おめでとう!!
道中の車内にて・・・
何ゆえか?車内でグラサン&マスク。
怪しい格好のツレN。
8時半頃にダイナに到着。
昨日のダイナはGW並に暑かった・・・ジャケット必要なし。
雪もシャバシャバで
正直、何乗っても『よう分かりません。』という状態。
春麗らかな陽気のなか準備をしてスクール前の試乗ブースに移動。
SG・GRAY・BC-STREAM・MOSSの4メーカーの来期モデルが試乗できます。
こんな感じ↑でSGライダーがサポートしてくれます。
他にもSGボードの乗り方とか色んな話してくれますよ。
まずSGブースに行き、にし君が居たので話をして、
『とりあえず雪がマシな内に85乗ってきて下さ~い』と言われ
あっという間にビンディングが取り付けられました。
というわけでSG FULL RACE PRO TEAM185から試乗スタート。
来期からレッドブル復活です。
やっぱりカッコいいですよ赤牛!・・・なんか板とデザインが凄くマッチングしてます。
シンプルなんやけどカッコいいわSG。
さて、インプレなんですが・・・
1月に知合いのFULL RACE185(今期モデル)を試乗したときと比べると
今期モデルはノーズが結構テロンテロンやったと思うんですが
来期はフレックス?もしくはトーションが硬めに調整されてるんじゃないかな?と感じました。
杉本さん&にし君の話ではラバーも見た感じ厚めになってて、
フレックスやトーションも味付けを変えてるんではなかろうか?とのコト。
ちなみにまっちゃんは『変わってね~んじゃね~の?』とのコト。
次にSG FULL RACE PRO TEAM163。
PRO TEAM185と同様にラバーの厚みとか変えてるかも?
シャバ雪のお陰で楽しく乗れました。
あの雪でも板が走ってくれる。
個人的にこのフィーリング大好き。
注目のFULL CARVE。
何よりカッコいいのがグラフィック。
あのオーロラが雪の上では映えてイカしてます。
バインディング付けるとこんな感じ。
アウトラインはFULL RACEと一緒でメタルの替わりにTRIAXグラスファイバーがマウント。
FULL RACEほどがっつり動かなくても
なんかイージーにすぃ~
![](/emoji/D/177.gif)
メタル入ってなくてもしっかり噛んで楽に操作できるし
まったり気楽なフリーライド向けな気がしますが・・・
フリーライドどころかレースでもガッツリいけるかも!?
SGのお次は国産であるBC-STREAMのハンマーヘッドモデルPRIMEを試乗。
PRIME162WR(Wロッカー)
PRIME162NR(ノーズロッカー)
PRIME180NR(ノーズロッカー)
まとめてのインプレになりますが
PRIMEは個人的にはアリです。
乗り味はSGやF2に近い感じになり、よく噛み・よく曲がって乗りやすい。
特にBCだからと意識することなくスンナリと乗れました。
Wロッカーよりノーズロッカーの方が板が走ってきて乗りやすかった気がします。
PRIME180は特に回ってきます。
僕のWC178(今期モデル)より回ってきて、
『これ・・・ホントにGSボード?』って疑いたくなるくらい回った。
それとPRIMEの標準セットバックは40mmだったと思いますが・・・
更にセットバックさせた方が乗りやすいらしいです。
ちなみに僕はWRはセットバック60mm、NRはセットバック80mmで試乗しました。
やっぱ、試乗会は良い雪の日に試乗したいですね~。
雪もシャバってたので
あまり大した事は分かりませんでしたがざっくりとこんな感じ。
僕個人のフィーリングなのであしからず。
【おまけ】
先日のテク戦で・・・
ついに念願叶ってデモになった松井プロ。
来期からデモ・プロです。
まっちゃん、おめでとう!!
今日のダイナの試乗会。
結構満足しました。
試乗した板はコイツラ!
◇SG
・PRO TEAM185
・PRO TEAM163
・FULL Carve163
◇BC-STREAM
・Prime 162(Wロッカー)
・Prime 162(ノーズロッカー)
・Prime 180(ノーズロッカー)
とくにPRO TEAM163は3回ほど試乗してしまいました。
SG良かったです。
欲しいっすね。
簡単レポはまた後日。
長いけどこれで終わり。
【中編からの続き】
開会式が終了し、スキー少年・少女の部から競技スタート。
この大会は1本のみのタイム計測。つまり一発勝負。
![CIMG0010.JPG](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/1c109b5cb96cea56e222c8f5a9665c9e/1267411368?w=150&h=112)
1時間ちょいでスキーの部が終了しボードの部の競技開始。
少女の部 → 少年の部 → 一般女子 → 一般男子の順に滑走。
一般男子はSU-3がトップバッターで良い感じにスピードに乗ってゴール。
オイラも負けてられん!と気合を入れ、
3旗門目通過後はストレートで抜けていってゴール。
ロビさんは『チョット失敗した~』といってたけど
それを感じさせない滑りでゴール。
そんなこんなで午前中に競技終了。
13時半から表彰式&じゃんけん大会。
![CIMG0015.JPG](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/1c109b5cb96cea56e222c8f5a9665c9e/1267411400?w=150&h=112)
そしてチーム『ハイエナ』の戦果はいかに?
まず、ごんちさんですが・・・
一般女子の部で準優勝!
そして一般男子の部。
第3位。
ゲレンデをグリグリ斬り裂く真っ白な人。
・・・
・・・・・・
・・・・・・・・・ロビさん!
続いて準優勝。
スカルと仮面ライダーをこよなく愛する近所のスケボーおっちゃん。
・・・
・・・・・・
・・・・・・・・・SU-3!!
そして優勝は!?
・・・
・・・・・・
・・・・・・・・・Buuこと僕。
![CIMG0017.JPG](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/1c109b5cb96cea56e222c8f5a9665c9e/1267411528?w=112&h=150)
はい。僕です。優勝しました!
チーム『ハイエナ』が一般男子の1・2・3を独占しました。
イエェェェ~イ!
・・・
・・・
・・・
・・・何?
・・・なんかオカシイデスカ?
ソコ、『3人しか出てないんじゃね~の?』とか言わないように。
ちゃんと15人くらい出てたから・・・
決してやらせとかじゃないから・・・
出来すぎてるけどやらせじゃないんで信じて~![](/emoji/D/196.gif)
大会後はSL板にチェンジしてフリーラン。
リフト降り場から見える景色はナカナカGOOD。
![CIMG0011.JPG](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/1c109b5cb96cea56e222c8f5a9665c9e/1267411380?w=150&h=112)
リフト&コース2本しかないゲレンデですが楽しかったです。
¥2500の参加費にリフト1日券がついてきて、
更に板までゲットできるなんて・・・めっちゃお得です。
SU-3、ロビさん、ごんちさん。
また来年もチーム『ハイエナ』で大会に乗り込みましょう!!
ありがとうございました。
じゃんけん大会の結果はどうした?って。
あ~あれね。
ロビさん以外惨敗。
ロビさんはQooを1箱ゲットしてましたね。
ロビさん曰く『俺の時代が来たッ!!』って咆哮をあげてました。
<おしまい>
【中編からの続き】
開会式が終了し、スキー少年・少女の部から競技スタート。
この大会は1本のみのタイム計測。つまり一発勝負。
1時間ちょいでスキーの部が終了しボードの部の競技開始。
少女の部 → 少年の部 → 一般女子 → 一般男子の順に滑走。
一般男子はSU-3がトップバッターで良い感じにスピードに乗ってゴール。
オイラも負けてられん!と気合を入れ、
3旗門目通過後はストレートで抜けていってゴール。
ロビさんは『チョット失敗した~』といってたけど
それを感じさせない滑りでゴール。
そんなこんなで午前中に競技終了。
13時半から表彰式&じゃんけん大会。
そしてチーム『ハイエナ』の戦果はいかに?
まず、ごんちさんですが・・・
一般女子の部で準優勝!
そして一般男子の部。
第3位。
ゲレンデをグリグリ斬り裂く真っ白な人。
・・・
・・・・・・
・・・・・・・・・ロビさん!
続いて準優勝。
スカルと仮面ライダーをこよなく愛する近所のスケボーおっちゃん。
・・・
・・・・・・
・・・・・・・・・SU-3!!
そして優勝は!?
・・・
・・・・・・
・・・・・・・・・Buuこと僕。
はい。僕です。優勝しました!
チーム『ハイエナ』が一般男子の1・2・3を独占しました。
イエェェェ~イ!
・・・
・・・
・・・
・・・何?
・・・なんかオカシイデスカ?
ソコ、『3人しか出てないんじゃね~の?』とか言わないように。
ちゃんと15人くらい出てたから・・・
決してやらせとかじゃないから・・・
出来すぎてるけどやらせじゃないんで信じて~
![](/emoji/D/196.gif)
大会後はSL板にチェンジしてフリーラン。
リフト降り場から見える景色はナカナカGOOD。
リフト&コース2本しかないゲレンデですが楽しかったです。
¥2500の参加費にリフト1日券がついてきて、
更に板までゲットできるなんて・・・めっちゃお得です。
SU-3、ロビさん、ごんちさん。
また来年もチーム『ハイエナ』で大会に乗り込みましょう!!
ありがとうございました。
じゃんけん大会の結果はどうした?って。
あ~あれね。
ロビさん以外惨敗。
ロビさんはQooを1箱ゲットしてましたね。
ロビさん曰く『俺の時代が来たッ!!』って咆哮をあげてました。
<おしまい>