スノーボードやロードバイクなど他愛のない日常諸々を綴るLog!
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
服部緑地という近場なため、チャリで行くか?と考えたけど
Tボード担いでチャリは無いな・・・と思ったので車で行くことに。
現地でKさんやす~さんらと滑ったり、雪山の話をしたり。
ぶりさんも散歩がてらにやってきて、
ギャラリーが多くなると滑ってアピールし、
『俺を観てくれ!』みたいな感じで滑っちょりました。
・・・で、
ぶりさんやす~さんのフリーラインをやってる滑りを観ると
体軸が安定してると思った。
確実に俺に欠けてる要素。
まぁ・・・・欠けてるモノだらけですが、今イチバン欲しい要素であることは間違いない。
体軸が安定してくると色んなことが出来そう。
滑りも安定しそうだし、何よりリカバリー力が良くなるのでは?と思ったり。
ホンマ・・・足りないモンだらけです。
自分にご褒美。
ということで自転車をプチカスタムしました。
サイコンをケイデンスが測定できるタイプに変更。
ペダルをミカシマのツアーペダルに変更しハーフクリップを追加。
通勤快速使用なんでこれで充分。
また明日からジテツウ頑張ります!
自転車はチェーンやスプロケがかなり汚れてたので、
前輪と後輪を外して、
チェーンとリアディレイラーの汚れをふき取り
外したホイールも汚れを取って、
フロント・リアの両方のハブの回転が渋かったので
締付けをちょっと緩めてグリスアップ。
ハブの調整後はホイールの回転が軽くなったので今度から楽に乗れそうです。
後はホイールを取り付けて、スプロケやチェーンに油をさして駆動系のメンテは完了。
最後にVブレーキを調整して自転車のメンテ完了。
Tボードはウィールを外して汚れをふき取って軸をグリスアップ。
前後のウィ―ルをローテンションし、組み付けて完了。
Tボードのほうもメンテ後は、かなり軽い感じで走るようになりゴキゲンです。
たまにやけど
フリスタに乗りたいなぁ・・・と思う時がある。
アルペンに慣れてるので・・・フリスタはしんどいやろなぁ~。
ソフトブーツでのスケーティングはすでに出来なくなってるし。
スケーティングだけならホンマにテケテケ。
リフト降りるのがヤバイ。多分こける。
でも、フリスタに乗ってもカービングやってるな。
5連休終了しましたが・・・
9/19にアクロスの早朝ゲートキャンプに行ってきました。
面子は元同僚NとFさんと俺の3人。
NとFさんを拾ってアクロスへ出発。
AM2:00頃に山陽道に乗ってのんびり走り、
道中、色んな話をしましたがFさんの食事事情はスゲェと感心した。
ある日の夕食を教えてもらったが
夕食時にその量は『俺、無理』と素直に思った。
更に夜中に腹減ったので〆のラーメン・・・
しかも炭水化物系の大量摂取。
そりゃぁ・・・マズイ・・・色んなモノが右肩上がりになるのは必至。
そんなこんなでAM5:40頃にアクロスに到着。
AM7:00より早朝ゲートトレーニングスタート。
セットは2コースあり、両方ともストレートセット。
2,3本滑って、なんとなくゲートのリズムが掴めてきて
後はひたすら滑走
シンプルなセットだったので滑っていて楽しかったです。
それと雪はモサモサになるかな?と思いきや、
滑って削られて下から固めのバーンが出てきて滑りやすかった。
9:30まで滑って早朝ゲート終了。
その後も休憩を入れつつ11:00頃まで滑って、俺はお腹一杯になったので終了。
NザワとFさんは11:30頃まで滑って終了。
帰りは『そば吉』で昼飯。
Fさんの食いっぷりに俺とNは唖然。
そんだけ食ったら夕飯は要りません・・・という位食ってたと思います。
その後、『温泉・利楽』へ。
露天風呂メインで壷風呂とか洞窟風呂・岩風呂・寝湯などがある、いわゆるスーパー銭湯。
風呂上がって着替えてる時に・・・
Fさんが『2kg増えてる』と仰られた。
俺とN・・・またもや唖然。
確かに増える時はボンってな感じで増えるけど1日で2kgはちょっと・・・
昨日、知ったんですがSG FULL RACEの仕様変更が決まったようですね。
そういう訳なんでTraibのオーナーさんに詳細を教えてもらいました。
改善点①
ロッカーノーズからフラットノーズへ
ノーズ付近にロッカーがついた形状となっていたものをフラットな形状に変更。
改善点②
セットバックを40mmから60mmへ
標準セットバックを20mm下げ、60mmへ変更。
他にもフレックスやトーションも見直してるそうです。
確実に性能はアップしてるんでしょうね。
これから納品される製品は仕様変更されたモノが入ってくるとのことです。
常に最新の技術を製品に導入していくスタイルが凄いなと思います。
詳細はTraibのスタッフブログにアップされているので興味がある人はどうぞ。
http://www.teamtraib.net/shop.htm
DVDの『+CLEAR』を購入。
インストーラーのようなアグレッシブなライディングは少ないけど
丁寧でゆっくりとした動作の映像が多いのでわかりやすくて良いと思います。
個人的に
フリースタイルライダーのバックサイドに入る上体の向きとか参考になってます。
今のところ、バックサイドでは体が正面に向いてしまう癖があるので直していかないと。
昨日、帰り間際になって、
主任が毛嫌いしている他部署の部長より電話。
主任は露骨に嫌な顔して電話にでる。
電話のやり取りを見てると
徐々に主任の声と口調が荒い方向に向かっていたので
何かイロイロとワケの分からんこと言われてるんやろなぁ~と推測。
グチグチ、ネチネチと何か言われたようで・・・
主任、キレ気味で話を終え、受話器を置いた途端に
『アイツ、氏んだらええのに! ホンマにうざい!』と吠えられた。
気持ちはよーーーーく分かります。
ご苦労様でした。
今日は快晴
![](/emoji/D/1.gif)
自転車通勤も今日で15日目。
やっぱり自転車通勤がラク。
朝も余裕があるからコーヒー飲めるし
朝晩は涼しいから走っていて爽快だし
精神的にもプラス方向になってます。
今朝までの総走行距離は493km。
今日の帰りで500km突破。