スノーボードやロードバイクなど他愛のない日常諸々を綴るLog!
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
トランスフォーマー、観にいきたいですねぇ。
今、通勤で小説版の『トランスフォーマー・リベンジ』を読んでます。
これが読んでてナカナカ面白い。
今、観たい映画の一つです。
まだ6月の一週目やのに・・・
残業が・・・
帰宅しても寝落ちするパターンも多くて
ブログの更新もナカナカできず。
まぁ・・・仕事やし。
まだ残業代ちゃんと貰えるし。
サービス残業でないだけマシですわ。
ついでにスタッドレスからノーマルタイヤに換えてもって、
12か月点検に抱き合わせでガラスコーティングもしてきました。
通常ならコーティング代で¥10,000はするけど、
点検と抱き合わせでコーティング代が¥4200と半額以下になるので実施。
これから雨も多くなるだろから丁度ええかなと。
先週参加してきたチームダイナの打上げのUP。
まっちゃん、俺を含めた4人で『チームダイナ関西組』として行ってきました。
でわ・・・名古屋までの珍道中から。
宝塚IC付近にあるTimes駐車場に11:00待ち合せ。
しかし・・・10:50頃にまっちゃんから℡があり、
まっちゃん:『今、播但道に乗った。』
俺:『寝坊したんやろ~』
まっちゃん:『そうそう、寝坊したついでにシャワーも浴びた!』
俺:『それわ、それわ。で?、11:30頃に到着?』
まっちゃん:『11:30頃かな?』
俺:『了解。それまでボケっとしとくわ、でわ後で。』
てな会話をして11:30過ぎに合流し、マクドへ行ってとりあえず昼飯。
マクドで小一時間ほどまったりして出発。
新名神でいくか?と話をしてたら、
多賀SAで美味しいシュークリームがあるとのことなので名神ルートに決定。
で・・・多賀SAでシュークリーム買おうとしたら入荷待ち状態。
いつ入荷するか分らんかったのでシュークリームは諦め。。。(´・ω・`)ショボーン
スターバックスでドリンク買って、まったり休憩して出発。
16時過ぎにまっちゃんがサポートを受けているチューンナップショップ『CALLA Factory』に到着。
まっちゃんが店長に今シーズンの活動報告書を提出したりと仕事モードに入ったので
残された面子は店長の奥さんとチューンナップについて話をしてました。
18:30過ぎにCALLA Factory出発し名古屋駅へ。
明らかに集合時間に遅れること明確。
しかしながら・・・
まっちゃんのスリルドライブにより5分程度の遅刻で済み。。。(( ;゚Д゚))ブルブル
無事に・・・無事に皆と合流することができました。
続きは“打上げ編”で。。。(・ω・)ノ
ウチの会社、人事評価制度が変わったので色々とメンドクサイことになってます。
年2回、上司と面談して目標設定したり、
業務量についてとか・・・
業務の遂行予定とか・・・
業務改善についてとか・・・
まぁ・・・そういうのを決めて達成度いかんで給料・ボーナスが決まってきます。
なので・・・きちんとやってるけどがコレが非常に手強い。
ぶっちゃけ非常にメンドクサイ且つやってらんねぇ状態。
でも・・・マジで
![](/emoji/V/211.gif)
今、特急しなのが出発しました。名古屋から塩尻、そして茅野まで二時間ちょっとの木曽路の旅。
ちなみに向かい側のおっちゃん達はビール
![](/emoji/D/398.gif)
![](/emoji/D/229.gif)
<生活リズムデータ>
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
タイプ:昼型のアリ
歩数:9721【目標歩数:8000歩】
歩きのトータル時間:54分【行き:24分/帰り:30分】
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
今日は帰りがけに小雨がパラついてきたのでウォーキングはやめました。
なので歩数は少なめ。
それにしても相変わらず駅や電車内はマスクだらけ。
そういう自分もマスクしてますが。。。
少しづつでもインフルの感染が沈静化せんもんやろか?
<生活リズムデータ>
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
タイプ:昼型のアリ
歩数:13909【目標歩数:8000歩】
歩きのトータル時間:80分【行き:24分/帰り:56分】
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
今日はチョコマカと動いていたので歩数が多めです。
結構蒸し暑かったので、
帰りのウォーキングは汗がダラダラと・・・ 。
前回の生活リズムからちょっと間があいてますが、
5/15・・・10048歩
5/18・・・12276歩
5/19・・・生活リズム計つけ忘れ。。。(ノ_‐;ハア・・・
先週末から仕事でハマってました。
そんなわけで土日も出勤し、
昨日、一昨日といろいろ試した甲斐あって
なんとか問題になってたポイントをブレイクスルーできました。
まぁ・・・そうなるともっと精度を高くしたいと思って、
また色々とトライしましたが・・・
誤差5ミクロンの壁がなかなか手強い。
レーザ顕微鏡で観察すると5ミクロンって大きいと実感します。
なんとか誤差を2~3ミクロン程度にしたいんですが・・・
今のところ、『どないしようかな~』って感じ。
ちなみにサランラップの厚みが約10ミクロン程度です。