忍者ブログ

スノーボードやロードバイクなど他愛のない日常諸々を綴るLog!

   
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

インフル・・・流行ってますね。

先週の土日で感染者がいきなり増えて、

コンビニとか駅ではマスクしてる人が多かったです。

まだウチの会社では感染者が確認されていないので

僕は仕事中はマスクを外してますが、

通勤時にはマスクしてます。
PR
一昨日のハナシ。

ヤツが風と共に羽ばたき去った。

朝はヤツといつも通りに合い、

夕方・・・気づいた頃にはヤツの姿はどこにも無かった。

何処に行ったのか?

そこらじゅうを探したが発見できず・・・

もう2度と会えない予感がした。











…なぁ~んてね。

ヤツとは会社で掲げてる『旗』のことです。

うちの会社は毎日、旗を掲げてます。

一昨日は僕の当番で旗をあげたんですが・・・

風が結構強くて大丈夫かな?と心配してたんですが、

案の定、知らん内に風と共に羽ばたいて行きました。

ちなみに行方不明になった旗は『国旗』。

職場の人たちから『この国敵め!』と罵られました。。。(ノ_-; ハア…



本日の生活リズムの結果。

<生活リズムデータ>
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
タイプ:昼型のウマ
歩数:15129【目標歩数:8000歩】
歩きのトータル時間:69分【行き:24分/帰り:45分】
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
今日はチョコマカと動いていたので歩数が多いです。 
ネタがないので仕事の話でも。

4月末にある試作品が何とか完成し、

テスト段階まで進んだんですが・・・

まぁ・・・ある程度予想はしてたけど、懸念してた問題が発生しました。

問題なく行けば良いなぁと楽観的にいたんですが

そうは問屋が卸してくれず。

どうやって問題を改善するか?

とりあえずアイデアが2つあるので試すトコからですね~。
本日の生活リズムの結果。

<生活リズムデータ>
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
タイプ:朝型のウマ
歩数:11183【目標歩数:8000歩】
歩きのトータル時間:70分【行き:22分/帰り:48分】
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
今日の帰りは涼しかったです。
歩いていて丁度いい感じでした。
ちょっと間が空いたけど、
本日の生活リズムの結果。

<生活リズムデータ>
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
タイプ:朝型のウマ
歩数:10973【目標歩数:8000歩】
歩きのトータル時間:78分【行き:26分/帰り:52分】
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
GW空けてから暑い日が続きますね~。
VAAM飲んで歩くので結構汗がでます。
Traibの早期予約会2日目。

店にはこんな感じでブーツやら板やらが並んでました。
DSC00225.JPGボードメーカー
KESSLER
F2
BC-STREAM
OGASAKA
MOSS
VOLKL
GRAY



DSC00224.JPGブーツメーカー
DEELUXE
G-Style
UPZ



他にもビンディングやウェアもおいてましたね。

DSC00226.JPG
Kessler Produciton Line156。
ハンマーヘッド部が広いですね。
Traibの早期予約会に行ってきました。

板、ブーツとかを予約してきました。

結構、が飛んでいくので頑張って仕事せんと・・・
今シーズンのトータル滑走日数。

47日でした。

内訳はこんな感じ↓

【通常滑走】
41日

【大会】
Dream Games(3戦)
アルバータカップ(GS)
西日本大会(2戦GS/SL)

来期はもうちょっと大会に出たいですね。

+++++++++++++++++++++
Snow Days:41Days
Date :2009/05/05
Ski Area :チャオ御岳
+++++++++++++++++++++
GWプチ篭り最終日。2年ぶりのチャオ御岳。

AM6:00頃に目が覚めて、外を見ると快晴
51f6cb6a.JPG
起きて歯磨きやら何やらを済まし、準備をしてゲレンデへ移動。

ゲレンデは見た目は雪が豊富。
8253e958.JPG
雪質はベシャベシャでしたが時間が経つにつれて

下地のアイスが出てきたので滑りやすかったです。

それとウィンクレルとショップの合同試乗会やってました。
04a9e651.JPG
とりあえずコンディションのいいうちに

F2_WCSL163と黒ケスラー162を試乗。

はじめにF2_WCSL163を試乗。
前回乗った時はベシャ雪のためノーズの掛かリ具合程度しか分かりませんでしたが、
今回はソコソコ状況が良かったので今期モデルとの違いが結構わかりました。
来期のWCは今期とはベツモノに仕上がってます。

F2試乗後に黒ケスラー162に乗りました。
プロダクションラインだと思ってたんですが、
試乗できたのはカスタムラインのボードだったので
インプレッション自体はあんまりアテにならないと思いますが、
とりあえず感想を・・・
1ea2fdcf.JPG
フレックスはSGみたいにノーズは柔らかめでテールにかけて硬くなってます。
板を立てるだけでオートマチックな感じでターンして行くので乗っていて楽ちん。
しかも1サイズ下の板みたいに良く曲がる上に足元もしっかりしてます。
これがプロダクションラインやったらゲートでも使えると思いました。
まぁ・・・何にしてもSG同様にコレもズルイ板ですね。

次にGrayのTycoon163も試乗してみました。
マッタリとした感じ。
板が雪面に張り付いてる感じでターン後半で板が急激に走ってくることもないので、誰でもソツなく乗れるんじゃないでしょうか?
個人的にF2に乗り慣れてる為か、ターン後半で板が走ってこないのが苦手でしたが、Grayの板に乗り慣れてる人は違和感がないと思います。

最後にまっちゃんに薦められて乗ったのが、
MOSS SNOWSTICK AP Grooming Master
gm162.jpg
↑コレめっちゃおもろい板です。
フレックスは柔らかいけどトーションがしっかりしてるので普通にカービングできます。
しかも軽いから取り回しも楽なのでコブとかの不整地、ちょっしたギャップやバンクに当てたり。
スワローテールになってるので新雪やパウダーに突っ込んでもOK。
さすがにスピード出してのカービングでは板がバタつきますが、普通に滑るぶんには十分乗れる板だと思います。
取り扱い易いボードなのでアルペン始める人とか、色なトコを滑りたい人とか、レースボードとかに飽きた人にはオススメ。
Snowstick1本で新雪・パウダー・ベシャ雪・不整地など楽しく滑れると思います。
セカンドボードにピッタリなファンボードですね。


まぁ・・・こんな感じで試乗してきました。

やっぱりケスラー、SG、F2の海外ボードが国産メーカーより先に進んでるなぁって感じました。

それとオガサカのEVに乗れなかったのがちょっと残念。

  
Profile
HN:
84
性別:
男性
趣味:
Snowboard / Cycling...and more
自己紹介:
冬はスノボー(アルペン)
それ以外の時期は自転車にハマッてます。
自転車はKOGAとBianchiの2台。
今年も一応、冬はスノボーの予定。
でも…最近は自転車の方が面白くなってきた。
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
Comments!
[02/07 こうすけ]
[02/07 hiro]
[02/02 Tadd]
[01/30 Tadd]
[01/30 Tadd]
[01/27 hiro]
[01/27 こうすけ]
[01/27 hiro]
[01/18 後藤]
[01/17 hiro]
Copyright ©  -- 84 Log --  All Rights Reserved

Design by CriCri / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]