スノーボードやロードバイクなど他愛のない日常諸々を綴るLog!
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ジテツウは効いてるのか?
ジテツウで減量してるがなかなか体重が落ちにくいのが現状。
少~しづつは落ちてるけど・・・。
何が原因で落ちにくいのか?
自分なりに調べた結果。。。
おそらく自転車に乗ってる時間がキーになってるのではないか?と思われる。
自転車で体重を落とすとなると最低でも1時間以上は乗ってないと効果がでないらしい。
これまでの走行距離&通勤時間を振り返ってみると
10月半ばまでは片道13km程度で時間にして40分もかからない。
現在は片道20km弱で50分程度。
帰りは時間があれば30km程度は走るので1時間20分程度となる。
乗ってる時間が長ければ良いというものでもなく
LSD走行になるように心拍数を管理して1時間以上乗るようにしないと効果がでない。
したがって、
僕の場合は心拍数を140~145bpm位を目安にLSDで1時間走ればいいことになる。
今までの心拍数も130bpm位だったのであまりLSDにはなってなかった気がしますね。
心拍数130bpm位だと物足りなかったしなぁ。
あとは食生活。
これがやっぱり重要。
食いすぎるとジテツーの意味がないので・・・。
今月、体重がどのように推移するか楽しみだ。
少~しづつは落ちてるけど・・・。
何が原因で落ちにくいのか?
自分なりに調べた結果。。。
おそらく自転車に乗ってる時間がキーになってるのではないか?と思われる。
自転車で体重を落とすとなると最低でも1時間以上は乗ってないと効果がでないらしい。
これまでの走行距離&通勤時間を振り返ってみると
10月半ばまでは片道13km程度で時間にして40分もかからない。
現在は片道20km弱で50分程度。
帰りは時間があれば30km程度は走るので1時間20分程度となる。
乗ってる時間が長ければ良いというものでもなく
LSD走行になるように心拍数を管理して1時間以上乗るようにしないと効果がでない。
したがって、
僕の場合は心拍数を140~145bpm位を目安にLSDで1時間走ればいいことになる。
今までの心拍数も130bpm位だったのであまりLSDにはなってなかった気がしますね。
心拍数130bpm位だと物足りなかったしなぁ。
あとは食生活。
これがやっぱり重要。
食いすぎるとジテツーの意味がないので・・・。
今月、体重がどのように推移するか楽しみだ。
PR
COMMENT
TRACKBACK
TrackbackURL