スノーボードやロードバイクなど他愛のない日常諸々を綴るLog!
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
小さいけど大きい・・・
ネタがないので仕事の話でも・・・。
今取り掛かってる仕事では
直径0.8mmで長さ3mm程度の円柱状のパーツに40~50μ程度の加工をしてます。
昨日、今日と直径1mmで長さ3mmの円柱状のパーツに同じ加工をしてましたが、
径が0.2mmしか違わないのに直径1mmのパーツは大きいと感じた。
サイズが大きくなると加工も容易になって楽なんですが、
ここのところずっとミクロンの世界で仕事してたんで
0.2mmの差がものすごく大きいと感じました。
慣れるとちょっとした差でも大きく感じてしまうもんですね。
今取り掛かってる仕事では
直径0.8mmで長さ3mm程度の円柱状のパーツに40~50μ程度の加工をしてます。
昨日、今日と直径1mmで長さ3mmの円柱状のパーツに同じ加工をしてましたが、
径が0.2mmしか違わないのに直径1mmのパーツは大きいと感じた。
サイズが大きくなると加工も容易になって楽なんですが、
ここのところずっとミクロンの世界で仕事してたんで
0.2mmの差がものすごく大きいと感じました。
慣れるとちょっとした差でも大きく感じてしまうもんですね。
PR
TRACKBACK
TrackbackURL
加工してレーザ顕微鏡で形状チェックして
ダメなら条件見直して…の繰り返しです。
自分で色々と考えながら出来るのでモチベーションを維持しながら仕事ができるので助かってます。
精度の高い細かなお仕事をしているのですね。
肉体よりも精神が疲れそうですネ
私は交差+-0.04mm程度の金属加工やってます。
精神も肉体も楽すぎてダラダラです。
明日はビィンディングの角度とブーツの前傾でもいじってみます。