忍者ブログ

スノーボードやロードバイクなど他愛のない日常諸々を綴るLog!

   
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

滑走レポ_05

はじめにポチっとクリックして頂けると嬉しいです。

にほんブログ村 スキースノボーブログへ にほんブログ村 スキースノボーブログ スノーボードへ
ブログ村のランキング上がります♪
----------------------
【今日のブログはここから】

12月8日、同僚のNとアップへ出撃。

14時過ぎに到着して、準備して14時30分頃に滑走開始。
昼間のバーンは流石に柔らかったものの
人が少なかったため快適に滑れましたウインク

今回、Nはセッティングを大幅に変更。
ビンディングの角度を前後ともに54度。
後ろ脚に6度カント追加し、
その他にもトゥアップやらヒールアップやらした様子。
さすがに後54度はやり過ぎなので48度に変更させてましたが

そんなこんなでどんな感じかなぁ?と見てましたが
割とスムーズな感じで滑ってました。

しかし…なんか横乗り系な感が否めなかったので
ナイターが始まる前にセッティングをチェックしてみたところ、
ビンディングの角度がオカシイがく~(落胆した顔)
本人いわく…前54度、後48度とのことだが、
明らかに俺のビンディングの角度(前54度、後51度)より浅いので、
角度を確認をしたところ本人の勘違いにより、前39度、後33度になってました。
とりあえず、Nの勘違いを説明しビンディングを正しい角度に修正してナイタースタート。

ビンディング角度修正後は、
スケーティングもし易くなり、乗り易くなったと言っておりました。 

Nのセッティングもだいたい出たので、
ちょっとお遊びでブーツと板を交換して滑ることに。
NのブーツはG-STYLE(ミディアム)、板はオガサカRC-Sの去年モデル。
俺のブーツはDEELUXE(INDY)、板はYONEXの2~3年前のモデル。

G-STYLE(ミディアムフレックス)にZIP FITを入れて滑りましたが、
特に滑れないことはなかったです。
ブーツ自体のフレックスはINDYに劣るものの、
ZIP FITのタンのおかげでクチャって潰れることもなく、割と快適に滑れました。
G-STYLEとZIP FITの組合せは案外いけるかも。
俺の場合は体重があるのでG-STYLEを履くならH-FLEXの赤バネは必須ですが…。

Nのセッティングではバックサイドが若干入りにくい気がしたので、
ブーツのセンタリングを1ノッチだけ後ろに下げてみたら?と言ったところ
早速、セッティング変更してました。
セッティング変更後はバックサイドはだいぶ入りやすくなったそうです。

あとは開田高原マイアのようなカチカチなバーンで
このセッティングで滑れるかどうかですねぇ。

PR
  
COMMENT
NAME
TITLE
MAIL (非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS (コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます
 
TRACKBACK

TrackbackURL

Profile
HN:
84
性別:
男性
趣味:
Snowboard / Cycling...and more
自己紹介:
冬はスノボー(アルペン)
それ以外の時期は自転車にハマッてます。
自転車はKOGAとBianchiの2台。
今年も一応、冬はスノボーの予定。
でも…最近は自転車の方が面白くなってきた。
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
Comments!
[02/07 こうすけ]
[02/07 hiro]
[02/02 Tadd]
[01/30 Tadd]
[01/30 Tadd]
[01/27 hiro]
[01/27 こうすけ]
[01/27 hiro]
[01/18 後藤]
[01/17 hiro]
Copyright ©  -- 84 Log --  All Rights Reserved

Design by CriCri / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]