スノーボードやロードバイクなど他愛のない日常諸々を綴るLog!
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
滑走レポ_06
12月8日、同僚のNとアップへ出撃。
14時過ぎに到着して、準備して14時30分頃に滑走開始。
昼間のバーンは流石に柔らかったものの
人が少なかったため快適に滑れました
Nはセッティングを大幅に変更してたので、
どんな感じかなぁ?と見てましたが
割とスムーズな感じで滑ってました。
しかし…なんか横乗り系な感が否めなかったので
ナイターが始まる前にセッティングをチェックしてみたところ、
ビンディングの角度がオカシイ
本人いわく…前54度、後48度とのことだが、
明らかに俺のビンディングの角度(前54度、後51度)より浅いので、
角度を確認をしたところ本人の勘違いにより、前39度、後33度になってました。
とりあえず、Nの勘違いを説明しビンディングを正しい角度に修正してナイタースタート。
ビンディング角度修正後のNの滑りは、
昼間より、よりスムーズになっており、
角度変えるだけで変わるもんだなぁと感心しました。
Nのセッティングもだいたい出たので、
ちょっとお遊びでブーツと板を交換して滑りました。
NのブーツはG-STYLE、板はオガサカRC-Sの去年モデル。
俺のブーツはDEELUXE、板はYONEXの2~3年前のモデル。
G-STYLE(ミディアムフレックス)にZIP FITを入れて滑りましたが、
特に滑れないことはなかったです。
ブーツ自体のフレックスはINDYに劣るものの、
ZIP FITのタンのおかげでクチャって潰れることもなく、
割と快適に滑れました。
G-STYLEとZIP FITの組合せは案外いけるかも。
14時過ぎに到着して、準備して14時30分頃に滑走開始。
昼間のバーンは流石に柔らかったものの
人が少なかったため快適に滑れました
Nはセッティングを大幅に変更してたので、
どんな感じかなぁ?と見てましたが
割とスムーズな感じで滑ってました。
しかし…なんか横乗り系な感が否めなかったので
ナイターが始まる前にセッティングをチェックしてみたところ、
ビンディングの角度がオカシイ
本人いわく…前54度、後48度とのことだが、
明らかに俺のビンディングの角度(前54度、後51度)より浅いので、
角度を確認をしたところ本人の勘違いにより、前39度、後33度になってました。
とりあえず、Nの勘違いを説明しビンディングを正しい角度に修正してナイタースタート。
ビンディング角度修正後のNの滑りは、
昼間より、よりスムーズになっており、
角度変えるだけで変わるもんだなぁと感心しました。
Nのセッティングもだいたい出たので、
ちょっとお遊びでブーツと板を交換して滑りました。
NのブーツはG-STYLE、板はオガサカRC-Sの去年モデル。
俺のブーツはDEELUXE、板はYONEXの2~3年前のモデル。
G-STYLE(ミディアムフレックス)にZIP FITを入れて滑りましたが、
特に滑れないことはなかったです。
ブーツ自体のフレックスはINDYに劣るものの、
ZIP FITのタンのおかげでクチャって潰れることもなく、
割と快適に滑れました。
G-STYLEとZIP FITの組合せは案外いけるかも。
PR
COMMENT
TRACKBACK
TrackbackURL