スノーボードやロードバイクなど他愛のない日常諸々を綴るLog!
カテゴリー「08/09シーズン」の記事一覧
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
+++++++++++++++++++++
Snow Days:7Days
Date :2008/12/28
Ski Area :UP神鍋
+++++++++++++++++++++
アップに会社の同僚と行ってきました。
もともとは行くつもりはなかったんですが・・・
前日の最後の忘年会の席であれよあれよと決まって滑ってきました。
アップはもう言うまでもなく紐ゲレ。
天気は曇り時々小雨、人は少なめ。
同僚は初滑りなので苦戦してましたが、自分はタラタラと滑って午前中で終了。
Snow Days:7Days
Date :2008/12/28
Ski Area :UP神鍋
+++++++++++++++++++++
アップに会社の同僚と行ってきました。
もともとは行くつもりはなかったんですが・・・
前日の最後の忘年会の席であれよあれよと決まって滑ってきました。
アップはもう言うまでもなく紐ゲレ。
天気は曇り時々小雨、人は少なめ。
同僚は初滑りなので苦戦してましたが、自分はタラタラと滑って午前中で終了。
PR
+++++++++++++++++++++
Snow Days:6Days
Date :2008/12/23
Ski Area :ダイナランド
+++++++++++++++++++++
ダイナに友人のザワと行ってきました。
現地でO2さんとO2ジュニア2号と合流。
ゲレンデは相変わらずダウンヒルコースのみオープン。
しかし気温がぐっと下がっていたので降雪機はフル稼働。
サンライズから滑走開始。
人も少ないので今季初の長板で滑ることに。
当然乗れませんでしたが、
サンライズとか人が少ないときは長板に乗るようにして少しでも乗れるようにしないと駄目ですね。
8時頃から人が多くなってきたのでSL板にチェンジし、途中休憩を入れながらお昼まで滑ってました。
この日は昼で撤収。
昼頃からチラチラしていたが雪が本降りに変わり、駐車場も2㎝ほどの積もりましたね。
年末・年始はコースが拡大していることを祈ります。
Snow Days:6Days
Date :2008/12/23
Ski Area :ダイナランド
+++++++++++++++++++++
ダイナに友人のザワと行ってきました。
現地でO2さんとO2ジュニア2号と合流。
ゲレンデは相変わらずダウンヒルコースのみオープン。
しかし気温がぐっと下がっていたので降雪機はフル稼働。
サンライズから滑走開始。
人も少ないので今季初の長板で滑ることに。
当然乗れませんでしたが、
サンライズとか人が少ないときは長板に乗るようにして少しでも乗れるようにしないと駄目ですね。
8時頃から人が多くなってきたのでSL板にチェンジし、途中休憩を入れながらお昼まで滑ってました。
この日は昼で撤収。
昼頃からチラチラしていたが雪が本降りに変わり、駐車場も2㎝ほどの積もりましたね。
年末・年始はコースが拡大していることを祈ります。
+++++++++++++++++++++
Snow Days:5Days
Date :2008/12/21
Ski Area :アップ神鍋
+++++++++++++++++++++
滑走5日目。
今シーズン初のアップ神鍋へ。
天気予報では雨でしたが、
現地では晴れ時々曇りとGoodな状況。
気温のわりにバーンはハードパック気味。
人少ない。
しかし紐ゲレ・・・仕方ない。
リフト運行開始の8時~9時までの1時間がバーンも硬くて最高でした。
ちなみに今日の板はYONEX。
ハードパック気味のバーンで滑るのは初めてだったのでいけるかどうか心配でしたが、
予想以上に滑ることができ楽しかったですね。
Snow Days:5Days
Date :2008/12/21
Ski Area :アップ神鍋
+++++++++++++++++++++
滑走5日目。
今シーズン初のアップ神鍋へ。
天気予報では雨でしたが、
現地では晴れ時々曇りとGoodな状況。
気温のわりにバーンはハードパック気味。
人少ない。
しかし紐ゲレ・・・仕方ない。
リフト運行開始の8時~9時までの1時間がバーンも硬くて最高でした。
ちなみに今日の板はYONEX。
ハードパック気味のバーンで滑るのは初めてだったのでいけるかどうか心配でしたが、
予想以上に滑ることができ楽しかったですね。
+++++++++++++++++++++
Snow Days:4Days
Date :2008/12/14
Ski Area :ダイナランド
+++++++++++++++++++++
滑走4日目。
昨日に引続きダイナランド。
リフト運行開始から10時頃までO2さん、O2ジュニア2号、ゲッツさん達と滑走。
この2時間が本当にバーンも良く、人も少ないので最高。
10本程度ですが集中して滑れるので良い練習になります。
O2さん&ジュニア2号は10時過ぎで撤収。
俺はゲッツさんとノラさんの3人で11時30分ころまで滑って撤収。
この二日間は板のおかげで本当に『スノーボードが楽しい!』と思ったのと『メタルボードは凄えなぁ』と体感できた週末でした。
Snow Days:4Days
Date :2008/12/14
Ski Area :ダイナランド
+++++++++++++++++++++
滑走4日目。
昨日に引続きダイナランド。
リフト運行開始から10時頃までO2さん、O2ジュニア2号、ゲッツさん達と滑走。
この2時間が本当にバーンも良く、人も少ないので最高。
10本程度ですが集中して滑れるので良い練習になります。
O2さん&ジュニア2号は10時過ぎで撤収。
俺はゲッツさんとノラさんの3人で11時30分ころまで滑って撤収。
この二日間は板のおかげで本当に『スノーボードが楽しい!』と思ったのと『メタルボードは凄えなぁ』と体感できた週末でした。
+++++++++++++++++++++
Snow Days:3Days
Date :2008/12/13
Ski Area :ダイナランド
+++++++++++++++++++++
滑走3日目。
今シーズンのホームゲレンデであるダイナランドへ。
現地でO2さんとO2ジュニア2号と合流。
天気は朝から夕方まで快晴。
・・・でもゲレンデは雪不足でダウンヒルコースのみオープンという状況。
少しでも良い状況で滑るためにリフト運行開始から朝10時頃まで滑りました。
朝イチは最高のコンディションで良かったです。
後は人が増えてきたので間を確かめながらボチボチと滑走。
そして15時以降から人が減ってきたので朝イチ並に滑走して16時過ぎに終了。
O2さん&O2ジュニア2号
このファミリーは速い上に上手いので凹みます。
この日はブーツをINDYに戻したのとF2_WC_SL163を投入。
滑れんのかな?と不安でしたが案外滑れましたね。
ブーツのほうは本当に調子が良くて元に戻して正解。
板は性能にビックリ。
『凄ごいね。オマエ(板)』と語りかけそうな位の性能。
荒れたバーンでも安定してるしエッジの食いつきも抜群。
あとは腕次第・・・そこが一番の問題。
Snow Days:3Days
Date :2008/12/13
Ski Area :ダイナランド
+++++++++++++++++++++
滑走3日目。
今シーズンのホームゲレンデであるダイナランドへ。
現地でO2さんとO2ジュニア2号と合流。
天気は朝から夕方まで快晴。
・・・でもゲレンデは雪不足でダウンヒルコースのみオープンという状況。
少しでも良い状況で滑るためにリフト運行開始から朝10時頃まで滑りました。
朝イチは最高のコンディションで良かったです。
後は人が増えてきたので間を確かめながらボチボチと滑走。
そして15時以降から人が減ってきたので朝イチ並に滑走して16時過ぎに終了。
O2さん&O2ジュニア2号
このファミリーは速い上に上手いので凹みます。
この日はブーツをINDYに戻したのとF2_WC_SL163を投入。
滑れんのかな?と不安でしたが案外滑れましたね。
ブーツのほうは本当に調子が良くて元に戻して正解。
板は性能にビックリ。
『凄ごいね。オマエ(板)』と語りかけそうな位の性能。
荒れたバーンでも安定してるしエッジの食いつきも抜群。
あとは腕次第・・・そこが一番の問題。
+++++++++++++++++++++
Snow Days:2Days
Date :2008/11/29
Ski Area :ダイナランド
+++++++++++++++++++++
滑走2日目。
今回は今シーズンのホームゲレンデであるダイナランドに行ってきました。
ツレのザワと現地でO2ファミリーと合流。
天気の割には空いてましたね。
滑れたコースはダウンヒルコースと第一ゲレンデ。
リフト券の販売待ち。
午前中の天気は晴れ。
午後から天気が悪くなり雨が・・・。
さて、先週からG-STYLEにトライしてるんですが・・・
結果からいうと『俺には無理』です。
IBEXの固定カントにプラスしてSHRの3度カントを追加したんですが、
G-STYLE特有の外カントを中和できず。
膝が痛みだしたりと問題がイロイロあり、断念することに。
ユニカンとかバートンのバリカンがあればもう少し細かいセッティングができると思うのですが、
手持ちにないのでしょうがないですね。
とりあえず固定カントとINDYで行きます。
これならブーツのセンタリングと前傾をいじるだけでOKですが、
ここ2回滑ってみて感じたのがヒールアップが少し欲しい気がします。
またSHRのリフトパーツを買いに行きますか・・・
Snow Days:2Days
Date :2008/11/29
Ski Area :ダイナランド
+++++++++++++++++++++
滑走2日目。
今回は今シーズンのホームゲレンデであるダイナランドに行ってきました。
ツレのザワと現地でO2ファミリーと合流。
天気の割には空いてましたね。
滑れたコースはダウンヒルコースと第一ゲレンデ。
リフト券の販売待ち。
午前中の天気は晴れ。
午後から天気が悪くなり雨が・・・。
さて、先週からG-STYLEにトライしてるんですが・・・
結果からいうと『俺には無理』です。
IBEXの固定カントにプラスしてSHRの3度カントを追加したんですが、
G-STYLE特有の外カントを中和できず。
膝が痛みだしたりと問題がイロイロあり、断念することに。
ユニカンとかバートンのバリカンがあればもう少し細かいセッティングができると思うのですが、
手持ちにないのでしょうがないですね。
とりあえず固定カントとINDYで行きます。
これならブーツのセンタリングと前傾をいじるだけでOKですが、
ここ2回滑ってみて感じたのがヒールアップが少し欲しい気がします。
またSHRのリフトパーツを買いに行きますか・・・
+++++++++++++++++++++
Snow Days:1Day
Date :2008/11/23
Ski Area :ウイングヒルズ
+++++++++++++++++++++
ようやくシーズンイン。
初滑りはウイングヒルズに行ってきました。
メンツはO2さん、O2ジュニア2号、ゲッツさんの4人。
予想外の寒波により11月とは思えないほどのゲレンデコンディションで滑ることができました。
3連休の中日ということもあり、人が多くてババ混みでしたが・・・
天気は小雨がたまに混じってましたがほぼ曇の天気。
写真の通り、人は多くてチケット売場やゴンドラには常に人の列ができてました。
まず1本目。
滑れませんでした。
ブーツと板が変わるとこんなに滑れないとは思いませんでした。
1本目はホンマにヤバかったです。
ターンはできない、暴走はするわでコースアウトしなくて助かりました。
これがアップだと間違いなくコース外に発射されてます。
本数をこなすうちに徐々に滑れるようになりましたが、
違和感とか力ずくで板をずらして曲がってるとか・・・直すべきとこは多いです。
とりあえず、
人は多かったですが、11月にこれだけのコンディションで滑れたので
上々のシーズンインでした。
Snow Days:1Day
Date :2008/11/23
Ski Area :ウイングヒルズ
+++++++++++++++++++++
ようやくシーズンイン。
初滑りはウイングヒルズに行ってきました。
メンツはO2さん、O2ジュニア2号、ゲッツさんの4人。
予想外の寒波により11月とは思えないほどのゲレンデコンディションで滑ることができました。
3連休の中日ということもあり、人が多くてババ混みでしたが・・・
天気は小雨がたまに混じってましたがほぼ曇の天気。
写真の通り、人は多くてチケット売場やゴンドラには常に人の列ができてました。
まず1本目。
滑れませんでした。
ブーツと板が変わるとこんなに滑れないとは思いませんでした。
1本目はホンマにヤバかったです。
ターンはできない、暴走はするわでコースアウトしなくて助かりました。
これがアップだと間違いなくコース外に発射されてます。
本数をこなすうちに徐々に滑れるようになりましたが、
違和感とか力ずくで板をずらして曲がってるとか・・・直すべきとこは多いです。
とりあえず、
人は多かったですが、11月にこれだけのコンディションで滑れたので
上々のシーズンインでした。