忍者ブログ

スノーボードやロードバイクなど他愛のない日常諸々を綴るLog!

   
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

琵琶イチの翌日。

朝起きてちょっとダルいかなって感じ?
なのでジテツウはCR沿いのみLSDペースで走行。
そこそこ足が回って楽に漕げた。

往路
時間:49分 距離:21km Ave:26.0km/h

なんか疲れたのでダラダラペースで走行。

復路
時間:53分 距離:19km Ave:21.6km/h
PR
Buuです。

10月2日に琵琶イチ(琵琶湖大橋経由)やってきました。

集合は道の駅『近江母の郷』。
56080d25.jpg

ここを出発して夕方には戻ってきます。
今回は琵琶湖を反時計回りにサイクリング。

ナビはまっちゃん。
8人で隊列を組み、がんばって先頭を走ってくれました。
僕は雪輪さんと後方でポタペースで話をしながらのんびりライド。
e866edcb.jpg
(レオパードトレックのジャージは”D”様です)

15kmほど走ったところで休憩。
体がナカナカ温まらないのでトイレが近い( ̄_ ̄;)
bbaf37e4.jpg

休憩後、快調に走って
道の駅『しんあさひ風車村』に11時30分頃に到着。
まっちゃん曰く、予定通り!だそうです。
昼食はここの農家レストランのランチバイキング。
a8ac8ae4.jpg
腹も膨れ、みんなで記念撮影したあと午後の部スタート。

琵琶湖大橋を渡ってからの風が・・・キツイ。
横風&向かい風が延々とゴールまで続く。

そして・・・
17時30分頃に皆で無事にゴール!
b3283b4f.jpg
完走を記念して撮影

琵琶イチ ショートカットコースですが完走しました。
基本的にほとんど平坦のみ。
登りらしい登りもあんまりないので疲れない。
今回はのんびりサイクリングペースやったけど、
30~35kmくらいで巡航できたら爽快やと思います。

この後は温泉に入って飯食って帰りました。

<走行データ>
走行時間:5時間46分
走行距離:150km
平均速度:25km/h
最高速度:50.5km/h
平均ケイデンス:84rpm
最高ケイデンス:123rpm


<おまけ>
この琵琶イチで始めてパンクを経験させてもらいました。
でもね・・・何かを踏んでパンクしたわけじゃなく
赤信号に引っかかりそうやったんで
左足をビンディングから外してプ~ラプラさせてたら
つま先が前輪のバルブにヒットして自爆。
7d4e8e94.jpg
バルブが押し切れて空気がパシューっ!と勢いよく抜けた。
止まる寸前のスピードやったからなんともないけど
これが巡航してる最中やったらと思うと怖いですね・・・

それにしてもチューブが勿体無い。
エクステンザのちょっと良いヤツ入れてたのに(T^T)
ルポでポタリング・・・略してルポタ。

ども、Buuです。

10月1日は久々にルポでポタリングしてきました。
ルポも最近は通勤にしか使用してなかったので丁度良かった。

コースは自宅⇒173号⇒一庫ダム⇒173号⇒602号⇒12号⇒自宅
距離約60km。

自宅を出発し約20km程度で一庫ダムに到着。
f3359388.jpg 99751a38.jpg

ちょっと休憩した後、杉生の交差点にあるコンビまで走ります。
途中で秋を感じさせるモノがあったので写真を撮っておきました。
1162e017.jpg 986aa2bc.jpg
栗&ヒガンバナ

コンビニに到着し水分補給。
先に休憩していたサイクリストの方と少し話をして出発。

午後から予定があったので帰りはスピードUP。
先日、ルポ専用ホイールであるレーシング7をメンテした為か?
スピードが乗って35km/h程度で割と楽に巡航できる。
しかもペダリングもスムーズになったような気もする。
そういやルポのBB(ティアグラ)はKOGAのBB(アルテグラ)よりも回るし・・・
8000kmくらい走ってるからBBのシールドが削れて
摩擦が減って回転が軽くなったのかな?

たまにはルポでのポタリングも良かった。
KOGAに乗ってると『前へ前へ!もっと速く!!』みたいな気になるけど
ルポは『のんびり行こうよ♪』って感じで楽しく走ることができる。
あとはブレーキさえしっかりしてくれればルポは良いバイクなんやけどね。

<走行データ>
走行時間:2時間21分
走行距離:58.8km
平均速度:25.0km/h
最高速度:61.3km
平均ケイデンス:84rpm
最高ケイデンス:129rpm
どもBuuです。

『ツール・ド・のと』の翌日は両親のリクエストで能登島水族館に行ってきました。
天気は生憎の雨やけど屋内やと関係ないし。
しかしながら生憎の天気でも『ツール・ド・のと』はやっております。
自転車ってホントにオールウェザースポーツやね。

『ツール・ド・のと』はおいといて水族館です。
まず入り口でジンベエザメの模型とご対面。
28e2a906.jpg

水族館内に入って『青の世界』を観賞。
e7e03667.jpg 637730c7.jpg
ジンベエザメやらエイ達が悠々と泳いでおりました。

その後は順に水族館内を巡りました。
 32788da2.jpg 731a1825.jpg
くらげ&ほとんど動かない魚。

眠くてしょうがないフンボルトペンギンと泳ぎたいマゼランペンギン。
8645cad4.jpg 5a3bf446.jpg
フンボルトペンギンは可愛くて癒された。

トンネルではイルカが頭上を泳いでいて観賞できます。
fb1bf813.jpg

帰りは千里浜なぎさドライブウェイを走りました。
da30ad62.jpg abf0efc8.jpg
雨でも千里浜って走れるんやぁ~と感心した。
砂は結構硬くて、学校とかのグランドと変わらん感じ。

結構満喫した2日間でした。
Buuです。

2週間遅れやけど『ツール・ド・のと』のレポートでございます。
『ツール・ド・のと』はチャンピオンコースになると
3日間で400kmを走破するんですが
金がかかるので1日コースにエントリーし走ってきました。

○9月18日 輪島~能登島 距離約167km。
17日~19日の3連休は台風の影響で天気が悪かったけど
18日は奇跡的に天候が回復し朝焼けも綺麗。
5c5a806f.jpg

7時から開会式が始まり、チャンピオンコースから順にスタート。
521b9bc0.jpg 6f14dae4.jpg

今回参加したメンバーは
まっちゃん、こぎっちょ、Sさん、Fさん&Buuの5人。
70728cff.jpg d6fc0b8e.jpg

スタートしてから40km近く走り、
第1チェックポイント手前の2kmほど続く坂で
背後から『ハァハァ・・・ぜぇ~せぇ・・・』と荒い息で誰かにぴったり張り付かれてて
『誰?』と思いって振り返ってみれば
必死のパッチでこぎっちょがついて来てました。
自転車乗り始めて2ヶ月なのに・・・さすがアスリート!
チェックポイントではさすがにヘロヘロ気味やったけど(笑)
8aef9ba7.jpg







奇跡的な晴れにより気温もジリジリと上昇し、すっかり夏モードになってしまい。
熱中症に気をつけながらペースを上げて走ります。
ペースを上げる理由は・・・
『ツール・ド・のと』では各チェックポイントに制限時間が設けられており、
それを割り込むと問答無用に自衛隊のみなさんに回収されてしまうからです(笑)

しかも昼飯のチェックポイントでは時間を勘違し
制限時間10分前にスタートとなり、かなり焦った。
それからは景色を楽しむ余裕もなく、淡々とゴール目指してペダルを回します。

能登島に渡り・・・ようやくゴール!
4d67e319.jpg 3dc00847.jpg

制限時間の30分前にゴールできました。
ゴール後、魂が抜けたこぎっちょ
9d7234c0.jpg

まっちゃんも僕も少しの間、座り込んだままでした。
ようやく体を動かす気になったので
ゴールエリアをうろつきご飯を食べたり・・・
fbd2fa83.jpg

景色を楽しんだりしてました。
45532c22.jpg 

そして完走後の記念撮影
9c7512e2.jpg

これで終わり!と思いきや・・・宿まで自走。
能登島から和倉温泉方面まで走り、トータルで約190km弱。
ホンマによう走った。
この日のビールは最高でした!
 
ジテツウなし。

休養日です(;´д`)。

ホントは・・・



飲み会でした( ̄▽ ̄;)


久々の生中・・・最高(^з^)-☆
ちょい寝坊してしまい、5時45分起床。

ストレッチして出勤準備して6時15分に出発。

往路は昨日同様に一庫ダム経由で出勤。

猪名川CRでの向かい風がキツイ(・・;)))

7時ジャストに一庫ダム到着。


一庫ダムを折り返してからはLSDで走行。神崎川CRの向かい風でタレたのでスピードダウン。

往路
1時間59分 48㎞ 24.4㎞/h


千里周回せずに箕面経由で帰宅。
何かバテ気味やったので軽いギアでクルクル回して走りました。

復路
1時間8分 23㎞ 20.8km/h

帰りの猪名川CRの草っぱらではポニーがのんびりと草を食んでました。
5時30分起床。

ストレッチして6時出発。

自宅→猪名川CR→173号→一庫ダム



一庫ダムの管理所で一息後、出発。

一庫ダム→68号→12号→173号→猪名川CR→神崎川CR→会社

往路
1時間55分 48㎞ 24.9㎞/h


帰りは軽いギアでのんびりと新御堂筋沿いから千里周回し箕面を経由して帰宅。


復路
1時間31分 32㎞ 21.2㎞/h

平日の朝イチから走れるもんですね。猪名川CRはLSDペースで走ったのでそんなに疲れてないし。

問題は朝、起きれるか?

起きれたら続けられる!・・・気がする。(-_-;)
ども、Buuです。

更新サボってました。

この3連休は能登に行って、『ツールドのと』で走ってきました。

もちろん完走しました!

ヘロヘロになりながら・・・
f78d5bae.jpg

レポはのちほどアップします。
アンドロイド アプリからのテスト投稿。



(*_*)

By Galaxy
  
Profile
HN:
84
性別:
男性
趣味:
Snowboard / Cycling...and more
自己紹介:
冬はスノボー(アルペン)
それ以外の時期は自転車にハマッてます。
自転車はKOGAとBianchiの2台。
今年も一応、冬はスノボーの予定。
でも…最近は自転車の方が面白くなってきた。
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
Comments!
[02/07 こうすけ]
[02/07 hiro]
[02/02 Tadd]
[01/30 Tadd]
[01/30 Tadd]
[01/27 hiro]
[01/27 こうすけ]
[01/27 hiro]
[01/18 後藤]
[01/17 hiro]
Copyright ©  -- 84 Log --  All Rights Reserved

Design by CriCri / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]