忍者ブログ

スノーボードやロードバイクなど他愛のない日常諸々を綴るLog!

   
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昼から給油とお土産を買いに高山まで行ってきました。

平日で雨やったけど観光客は多かったですよ〓



PR
雨でゲートもないんで
てっちゃんにフリスタ借りて、滑りました。

案外滑れた(*´д`*)



今日の宿チャオは雨と風。
ゲートもなし



ちょっと更新サボりました。

今年もGWが来ましたね~。

早い人なら今日から5日までは休みの人もいるやろうし。

僕は今年はちょっと休みをズラします。

この週末は土日働いて、

6,7日に休みを振り替えて平日滑走する予定。

人が少ない方がええし。

怪我したくないし。

のんびり滑りたいし。

・・・じじくさいな、自分(笑)
どうも~右膝が痛いBuuです。

なんか・・・

膝に水がたまった時と似たような痛みというか感覚というか・・・

ホンマに水がたまってたら嫌やな。

とりあえず今週末は休み。


さて、

今シーズンはツレNと製作した自作プレートを使用してますが、

先日、M-FLEX7とActive Pro Flexを試乗してみて

その性能差に愕然。

なんやろ?・・・あのドラスティックに板の乗り味が変わってしまう感じは。。。

ホントに同じ板?と思ってしまうくらいの変わり様。

自作プレートはあそこまで感じが変わることはなかったんやけど・・・

メーカー製はゲタ効果はもちろんのこと安定感とダンプニング効果がええですね。

自作とは違うのだよ!自作とは!!』って感じ(笑)

ちなみに自作プレートのほうは

4mm厚のアルミに10mm厚のポリエチレンの板をネジ止め。

形状はG○EXのD○Aプレートな感じ。。。

というか、ほぼそれのパクリ。

手軽に取り付けられるし扱いやすいけど硬い板には向いてない気がするなぁ。

最近はメタル入りの硬い板が多いんで、

S-FLEX、M-FLEX、Active Flexのような柔らかさを持ってる or 出せるタイプのプレートが良いんかも。

どれか欲しいな。

マジで・・・


あくまでも僕の感想なんで、あしからず。
有給とって、ツレNとチャオに出撃。

天気は快晴

快晴すぎて雪はザバンザバンやし暑いし・・・

でも景色はGood(御岳&乗鞍)
CIMG0452.JPG CIMG0448.JPG

ゲートはショートコースにSLセットを設営。
CIMG0457.JPG CIMG0450.JPG

20旗門はりました。

だいぶ雪が薄くなってて、下部では岩が露出しとります。

そんな地雷を避けつつゲートを設営。

リズム変化の多いゲートで面白かったし

良い練習にもなりました。

午後から岩がかなり顔を出してきたので、

下部の7旗門ほどを撤収。

ショートコースの上部はまだ大丈夫、でも・・・下部はヤバイ。

14時30分頃に僕とツレNは撤収。

ツレNは買い物とミッションがあったので高山で買い物。

目当てのものをサクッと買って

飛騨牛の握りとみたらし団子を食って帰りました。
F1010083.JPG

たまには観光して帰るのもいいですね。

次はGWかな?
昨日は有給とって

ツレNとチャオってきました。

天気良すぎ

ザバザバな雪と岩。

そして高山で買い物。

観光しましたね~。

滑走レポはまた後日。

カウンターが20000を超えて

21000までいってました。

こんなダラダラ駄文Blogを覗きにきてくれてる暇で奇特な方々

ありがとうございます。

これもいつまで続けるかな?

もしくは、いつまで続けられるか?

いつまでやれるか分からないけど

とりあえず、

モチベーションが続く限りは続けますかね。

17日の晩は寒かった・・・

放射冷却が効きまくって

マジで寒かった。

確か-6℃以下はあったと思う。

缶ビールや焼酎が凍りだす・・・

しかし・・・そんな激サムな中でモツ鍋。
F1010071.JPG

寒い中で食べる鍋はサイコー

具材はシンプル。

モツ、キャベツ、ニラ、(にんにく少々?)。

味付けは醤油と塩であっさり。

キャベツにモツの味が染み込んでメッチャ美味かった

〆のラーメンが更に何とも言えず・・・このやみ鍋最高


18日の昼。

快晴の中・・・

なんとも贅沢な海鮮焼き!
F1010079.JPG


馬鹿でかいホタテ
F1010080.JPG

大きさは伝わりにくいけど、デカイです。

貝柱がレアな状態がまた最高。

甘くて美味かった・・・

カキも大きいのがゴロゴロ
F1010081.JPG

ホンマに美味かったです。

オカモ夫妻&まさくん夫妻、ありがとう!!!

前日に引続いてチャ~オ。

放射冷却がカッチリ・コッチリときいとります。

天気は文句のつけようがないほどの快晴

御岳と乗鞍もバッチリ観れました。
F1010073.JPG F1010074.JPG
御岳山           乗鞍

ゲート設営の前にチームダイナの面々と2本程滑りましたが・・・

奇声をあげたくなるほどのピステバーンで

ホンマに最高!!

そのあとゲートを設営して受付すませました。
F1010075.JPG
前日に引き続いてSLセット。

この日はBells主催の試乗会がありましたが・・・

事前申し込みしてないので板には試乗できなかったけど

プレートには試乗できるということで
F1010077.JPG F1010078.JPG
M-FLEX7         Active Pro Flex

マナとアクティブを試乗しました。

乗ってみた感じ、

M-FLEXは2kg程あるので、

プレート自体の自重によって安定性がいいのと

セパレートになっている為、扱いやすく感じました。

また、板を撓ませる構造になってるので良く曲がって走ってきます。

ゲート内でも良い感じで曲がって加速していくのを感じました。

重さによるモタツキ感はなかったと思います。

アクティブは板の走りとレスポンスの速さがいいと思います。

1枚もののプレートですが軽い。軽いけど、しっかり安定する。

それと何というか・・・

プレートが板と同調してる?というか

部分的に硬いとか、そういった違和感がない様に思います。

かなりクイックな感じになると思うので慣れるまではてこずりそう。

僕個人では・・・

◇安定性と扱いやすさのM-FLEX7

◇クイックレスポンスと加速のActive Pro Flex

そんな感じがしました。

あくまで個人的な感想なんであしからず。

それにしても、これらのプレートね。。。どっちかマジで欲しい。

他にもボンバーのサイドワインダーもありましたよ。
F1010076.JPG
1セットのみ入ってきてました。

チームダイナの知り合いが試乗しようとしてましたが

シェルサイズ(287mm)が小さい為、クリップできずに断念。

Winter Treeのスタッフさんが対策を考えますと言っていたので

購入を検討されてる方はちょっと待った方がいいと思います。

この日はプレートのみの試乗でしたが

プレートメーカーのスタッフの方々と製作に関する話とか

イロイロと聞かせてもらう事ができて面白かったです。
  
Profile
HN:
84
性別:
男性
趣味:
Snowboard / Cycling...and more
自己紹介:
冬はスノボー(アルペン)
それ以外の時期は自転車にハマッてます。
自転車はKOGAとBianchiの2台。
今年も一応、冬はスノボーの予定。
でも…最近は自転車の方が面白くなってきた。
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
Comments!
[02/07 こうすけ]
[02/07 hiro]
[02/02 Tadd]
[01/30 Tadd]
[01/30 Tadd]
[01/27 hiro]
[01/27 こうすけ]
[01/27 hiro]
[01/18 後藤]
[01/17 hiro]
Copyright ©  -- 84 Log --  All Rights Reserved

Design by CriCri / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]