スノーボードやロードバイクなど他愛のない日常諸々を綴るLog!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ドリゲー3戦目は氷ノ山でGS。
![F1010061.JPG](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/1c109b5cb96cea56e222c8f5a9665c9e/1264997371?w=150&h=112)
天気は曇り、でも気温が高いのでザク雪。
スタートはほぼ真ん中で無難なとこ。
1本目。
スタートは緩斜なんで落ち込みまでに出来るだけスピードに乗って
落込みのバナナ
をクリアして、そこからはほぼ順調。
・・・順調やったけど
2つ目のバナナ
で吹っ飛んだ。
![F1010063.JPG](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/1c109b5cb96cea56e222c8f5a9665c9e/1264997385?w=112&h=150)
バナナに入って、
『これ耐え切ったら後はストレートでイケル!』
そう思って気がついたら
吹っ飛んで背中&後頭部から転倒してました。
『痛ったぁぁああ!』と思いながらも
とりあえず起き上がって
次の旗門へと向かって何とかゴール。
大幅にタイムロスして1本目おわって32位。
2本目。
気合入れて突っ込むしかないと思って滑りましたが、
1コケ・・・
2コケ・・・・・・
3コケしてダメ。
最終的に順位も落としに落として35位というあり様。
凹んでもしゃ~ないけど流石にへこんだ。
まぁ・・・これが今の実力です。
【閑話】
大会後、知合いのOさんと夕飯&反省会。
焼肉定食がボリュームもあって美味かった。
![F1010062.JPG](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/1c109b5cb96cea56e222c8f5a9665c9e/1264997428?w=150&h=112)
飯食いがてら色々話をしましたが、
『もっとゲート練習したい』と思いました。
天気は曇り、でも気温が高いのでザク雪。
スタートはほぼ真ん中で無難なとこ。
1本目。
スタートは緩斜なんで落ち込みまでに出来るだけスピードに乗って
落込みのバナナ
![](/emoji/D/263.gif)
・・・順調やったけど
2つ目のバナナ
![](/emoji/D/263.gif)
バナナに入って、
『これ耐え切ったら後はストレートでイケル!』
そう思って気がついたら
吹っ飛んで背中&後頭部から転倒してました。
『痛ったぁぁああ!』と思いながらも
とりあえず起き上がって
次の旗門へと向かって何とかゴール。
大幅にタイムロスして1本目おわって32位。
2本目。
気合入れて突っ込むしかないと思って滑りましたが、
1コケ・・・
2コケ・・・・・・
3コケしてダメ。
最終的に順位も落としに落として35位というあり様。
凹んでもしゃ~ないけど流石にへこんだ。
まぁ・・・これが今の実力です。
【閑話】
大会後、知合いのOさんと夕飯&反省会。
焼肉定食がボリュームもあって美味かった。
飯食いがてら色々話をしましたが、
『もっとゲート練習したい』と思いました。
PR
ドリゲー2戦目はハチ高原でDU。
![F1010059.JPG](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/1c109b5cb96cea56e222c8f5a9665c9e/1264997333?w=112&h=150)
1本目のスタート順も7番目と良かったし・・・
気合も入ってましたが・・・
結果、
DQ(T-T)
2年ぶりにDQ。
そんなわけで2本目なし。
ドリゲー2戦目は早々に終了。
ちなみにDQまでの経緯はこんな感じ↓
DUでは追いかける方が個人的にメンタルが楽なんで
相手に先にスタートしてもらって追いける形にしました。
中盤くらいまでは、
つかず離れずのそこそこ良い感じのリズムで滑ってたと思います。
バックサイドの旗門を抜け
その次の旗門からストレート気味のセットだったので
『次のフロントはインをついて抜ける』
そう考え
板を切り替えたら・・・
板がキュイン!って曲がり。
『やべ
何とか曲がんの耐えろ~』とあがくものの
インターバル長めのフロントで待ちきれず
旗門に突っ込んで・・・ドラクエ(DQ)!
リズム変化に対応できなかったっちゅうワケです。
【閑話】
大会後、
知合いに『ゲートでの安定性&精度をもっと上げる必要があるなぁ』と言われました。
ホンマにその通りやと思います。
それと目線を修正せんとダメやなと痛感しました。
今は1旗門先が見えてるか?も怪しいんで2~3旗門先を見るようにしたいです。
そうすればもうちょい安定性がマシになる・・・ハズ。
1本目のスタート順も7番目と良かったし・・・
気合も入ってましたが・・・
結果、
DQ(T-T)
2年ぶりにDQ。
そんなわけで2本目なし。
ドリゲー2戦目は早々に終了。
ちなみにDQまでの経緯はこんな感じ↓
DUでは追いかける方が個人的にメンタルが楽なんで
相手に先にスタートしてもらって追いける形にしました。
中盤くらいまでは、
つかず離れずのそこそこ良い感じのリズムで滑ってたと思います。
バックサイドの旗門を抜け
その次の旗門からストレート気味のセットだったので
『次のフロントはインをついて抜ける』
そう考え
板を切り替えたら・・・
板がキュイン!って曲がり。
『やべ
![](/emoji/E/196.gif)
インターバル長めのフロントで待ちきれず
旗門に突っ込んで・・・ドラクエ(DQ)!
リズム変化に対応できなかったっちゅうワケです。
【閑話】
大会後、
知合いに『ゲートでの安定性&精度をもっと上げる必要があるなぁ』と言われました。
ホンマにその通りやと思います。
それと目線を修正せんとダメやなと痛感しました。
今は1旗門先が見えてるか?も怪しいんで2~3旗門先を見るようにしたいです。
そうすればもうちょい安定性がマシになる・・・ハズ。
今日のレースの結果は・・・
DQ(ドラクエ)!
以上。
DQ(ドラクエ)!
以上。
さっきドリームゲームズのHP見たら、
今週末予定の2戦目、3戦目のスタートリストが出てました。
DU、GS共に真ん中よりちょい先に滑ることができます。
ちょっとテンション上がってきました。
がんばろー
今週末予定の2戦目、3戦目のスタートリストが出てました。
DU、GS共に真ん中よりちょい先に滑ることができます。
ちょっとテンション上がってきました。
がんばろー
仕事の話。
最近、ガンダムの名言を噛み締めてます。
![o0480085410381825170.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/1c109b5cb96cea56e222c8f5a9665c9e/1264563170?w=84&h=150)
1stガンダムのア・バオア・クー戦
シャアがジオングに乗る前、メカニックとシャアの会話。
シャア:『足はついていないようだが・・・。』
メカニック:『あんなの飾りです。エライ人にはそれがわからんのです!!』
ホントにね・・・上司に言いたい!
あ・・・僕の直属の上司じゃないですよ。
いつもヤラカシテクレル他部署の部長に言いたい。
理想とカタチばっかりにこだわると本質からズレるし遅れるし
自分でやってみて可能か?不可能か?を体感してみたらええんちゃうかと思う。
わかって欲しいなぁ・・・ホンマに。
やっぱ、技術者と管理者の考え方の違いかな?
※画像は僕がよく覗いてるBLOGから拝借しました。
最近、ガンダムの名言を噛み締めてます。
1stガンダムのア・バオア・クー戦
シャアがジオングに乗る前、メカニックとシャアの会話。
シャア:『足はついていないようだが・・・。』
メカニック:『あんなの飾りです。エライ人にはそれがわからんのです!!』
ホントにね・・・上司に言いたい!
あ・・・僕の直属の上司じゃないですよ。
いつもヤラカシテクレル他部署の部長に言いたい。
理想とカタチばっかりにこだわると本質からズレるし遅れるし
自分でやってみて可能か?不可能か?を体感してみたらええんちゃうかと思う。
わかって欲しいなぁ・・・ホンマに。
やっぱ、技術者と管理者の考え方の違いかな?
※画像は僕がよく覗いてるBLOGから拝借しました。
先日の氷ノ山で知り合いからSG-FULL_RACE185+M-FLEXを借り・・・
2本程試乗させてもらいました。
結果・・・惨敗(T^T)
・・・惨敗。
うん・・・それ以外の言葉が思いつかない。
や~、今季のF2-WCRS177に乗ってるんで
いちびって『いけるやろう♪』と軽い気持ちで乗ってみましたが・・・惨敗。
1本目は緩斜でコケルコケル。
スピードに乗らんと何もさしてもらえません。
同じハンマーヘッドでもこんなに違うの?って感じ。
そこそこ斜度のあるとこでもかなりきつかったし・・・
でも板の安定感?安心感?・・・言葉にはしにくいけど
思いっきり突っ込んでも大丈夫っていう感じはありましたね。
エッジグリップも強烈過ぎて・・・
2本しか乗ってないのでこんな程度ですわ。
2本程試乗させてもらいました。
結果・・・惨敗(T^T)
・・・惨敗。
うん・・・それ以外の言葉が思いつかない。
や~、今季のF2-WCRS177に乗ってるんで
いちびって『いけるやろう♪』と軽い気持ちで乗ってみましたが・・・惨敗。
1本目は緩斜でコケルコケル。
スピードに乗らんと何もさしてもらえません。
同じハンマーヘッドでもこんなに違うの?って感じ。
そこそこ斜度のあるとこでもかなりきつかったし・・・
でも板の安定感?安心感?・・・言葉にはしにくいけど
思いっきり突っ込んでも大丈夫っていう感じはありましたね。
エッジグリップも強烈過ぎて・・・
2本しか乗ってないのでこんな程度ですわ。
氷ノ山スノーフェスティバルのイベントで
ワンコインバトルPGSに参加してきました。
昨日の天気は快晴そのもの
![F1010057.JPG](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/1c109b5cb96cea56e222c8f5a9665c9e/1264398027?w=75&h=150)
PGSなんで長板1本担いでゲレンデへ。
天気もいいし
バーンも雪が豊富でちょっと固めで滑りやすいし
やっぱり氷ノ山はいいっすね。
PGSは昼からなんで午前中はのんびりとフリーラン。
![F1010056.JPG](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/1c109b5cb96cea56e222c8f5a9665c9e/1264398036?w=75&h=150)
13時頃からPGSスタート。
![F1010058.JPG](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/1c109b5cb96cea56e222c8f5a9665c9e/1264398047?w=98&h=150)
このワンコインPGSとは500円を握って行う勝ち抜きレース!
優勝者には賞金として皆の500円が集まるようになってます。
要するに・・・
金の亡者共が集まって賞金目がけて突っ走る(笑)お祭りレースってコトです。
それにPGSで滑れるってのも良いですね。
二人でヨーイドン!ってな感じなんで大会みたいで面白い。
結果ですが
1回戦は最後の3旗門で捲くられてハナの差で負け
次の敗者復活戦で勝ち上がり3回戦まで行きました。
3回戦は途中までは並んでたけど中盤でコケてしまい負けました(T_T)
これ勝ってればベスト8やったのに・・・残念。
初のPGSやったけど面白かったです。
ワンコインバトルPGSに参加してきました。
昨日の天気は快晴そのもの
PGSなんで長板1本担いでゲレンデへ。
天気もいいし
バーンも雪が豊富でちょっと固めで滑りやすいし
やっぱり氷ノ山はいいっすね。
PGSは昼からなんで午前中はのんびりとフリーラン。
13時頃からPGSスタート。
このワンコインPGSとは500円を握って行う勝ち抜きレース!
優勝者には賞金として皆の500円が集まるようになってます。
要するに・・・
金の亡者共が集まって賞金目がけて突っ走る(笑)お祭りレースってコトです。
それにPGSで滑れるってのも良いですね。
二人でヨーイドン!ってな感じなんで大会みたいで面白い。
結果ですが
1回戦は最後の3旗門で捲くられてハナの差で負け
次の敗者復活戦で勝ち上がり3回戦まで行きました。
3回戦は途中までは並んでたけど中盤でコケてしまい負けました(T_T)
これ勝ってればベスト8やったのに・・・残念。
初のPGSやったけど面白かったです。
1月23日(土)
びわ湖バレイにて今季初戦のドリゲーに参加してきました。
雨のせいで十中八九中止やろうと思って
ドリームゲームズの公式HP見たら『開催する』って書いてるし・・・
思わず『やるんか?』と突っ込みを入れた管理人です。
当日の天気は曇り&ガス。ちなみに去年もガスってた。
ゲートはホーライパノラマのリフト沿いに設営されていて、
![F1010054.JPG](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/1c109b5cb96cea56e222c8f5a9665c9e/1264390669?w=150&h=75)
10時頃からインスペがスタート。
下のアイスにジャガイモとか降雪機の雪が乗っていて
個人的に嫌いなバーンコンディション。
どうせならアイスのみのほうがいいです。
セットはストレートでインターバル短め。
なんつーか・・・西日本らしい感じ(w)
1本目。
斜度変化の手前までは良い感じで行ってたと思います。
斜度変化手前のフロントの旗門で
アイスだと思って突っ込んだら
そこはジャガイモ&モサモサゾーン(泣)
ズルズルと板が逃げて曲がってこない。
メチャクチャ焦ったけど
DQは嫌なんで思いっきり『うりゃっ』と曲がって、
迫ってくるバックサイドの旗門も何とか通過。
・・・この2ターンで減速。
更にバックサイド通過後にケツをついてしまい減速を追加。
そのまま緩斜面へ流れて、またまた減速してゴール。
タイムは24秒70・・・遅い。
2本目。
セット換えしたけど1本目とほぼ同様なセット。
1本目同様に斜度変化まではストレートで行って
そこからちょっと巻き気味に走ってたそうです。
それが減速の原因かはわからんけど
あまりスピードが乗らないまま緩斜面でまたもや減速という有様。
タイムも余り伸びずに23秒50くらいやったと思います。
リザルトを見てないので何位かはまだわかりませんが、
おそらく20位前後でないかな?と。
結果はイマイチやったけど
ちょっとわかった事もあるのでそれはそれで良かったかな。
【閑話】
ドリゲーの1戦目は一般男子の上位陣がわりとパタパタと倒れてました。
O2Jr.2号は一般女子で出場し恐らくブッチギリで優勝したと思います。
中坊なのに恐るべし。
びわ湖バレイにて今季初戦のドリゲーに参加してきました。
雨のせいで十中八九中止やろうと思って
ドリームゲームズの公式HP見たら『開催する』って書いてるし・・・
思わず『やるんか?』と突っ込みを入れた管理人です。
当日の天気は曇り&ガス。ちなみに去年もガスってた。
ゲートはホーライパノラマのリフト沿いに設営されていて、
10時頃からインスペがスタート。
下のアイスにジャガイモとか降雪機の雪が乗っていて
個人的に嫌いなバーンコンディション。
どうせならアイスのみのほうがいいです。
セットはストレートでインターバル短め。
なんつーか・・・西日本らしい感じ(w)
1本目。
斜度変化の手前までは良い感じで行ってたと思います。
斜度変化手前のフロントの旗門で
アイスだと思って突っ込んだら
そこはジャガイモ&モサモサゾーン(泣)
ズルズルと板が逃げて曲がってこない。
メチャクチャ焦ったけど
DQは嫌なんで思いっきり『うりゃっ』と曲がって、
迫ってくるバックサイドの旗門も何とか通過。
・・・この2ターンで減速。
更にバックサイド通過後にケツをついてしまい減速を追加。
そのまま緩斜面へ流れて、またまた減速してゴール。
タイムは24秒70・・・遅い。
2本目。
セット換えしたけど1本目とほぼ同様なセット。
1本目同様に斜度変化まではストレートで行って
そこからちょっと巻き気味に走ってたそうです。
それが減速の原因かはわからんけど
あまりスピードが乗らないまま緩斜面でまたもや減速という有様。
タイムも余り伸びずに23秒50くらいやったと思います。
リザルトを見てないので何位かはまだわかりませんが、
おそらく20位前後でないかな?と。
結果はイマイチやったけど
ちょっとわかった事もあるのでそれはそれで良かったかな。
【閑話】
ドリゲーの1戦目は一般男子の上位陣がわりとパタパタと倒れてました。
O2Jr.2号は一般女子で出場し恐らくブッチギリで優勝したと思います。
中坊なのに恐るべし。
ドリームゲームズとPGSが終了。
移動に疲れたので寝ます…
また明日以降にUPします。
移動に疲れたので寝ます…
また明日以降にUPします。
23日はDream Gamesの第1戦目やけど・・・
雨と気温のせいでびわ湖バレイの積雪は50cmまで減ってる。
一気に30cmは減った。
コースもホーライパノラマと打見のみ。
やばいなぁ・・・
中止か延期かは明日わかるけど・・・
ホント、一気にやられたね。
雨と気温のせいでびわ湖バレイの積雪は50cmまで減ってる。
一気に30cmは減った。
コースもホーライパノラマと打見のみ。
やばいなぁ・・・
中止か延期かは明日わかるけど・・・
ホント、一気にやられたね。