忍者ブログ

スノーボードやロードバイクなど他愛のない日常諸々を綴るLog!

   
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

来期の板です。

F2 WC 158/178
数シーズンはこれでいきます。



PR
自転車通勤始めて、

通勤ルートでよく見かける自転車がロードとミニベロとママチャリ。

ママチャリは圧倒的に多い。

次いでロード、ミニベロって感じ。

クロスバイクやマウンテンは以外に少ないかな。

最近、いいなぁと思うのがミニベロ。

ロードやクロスバイクに比べると小さいけど軽快な走りが魅力的。

個人的にいいなぁと思ってるのがGIOS、ビアンキ、ブルーノのミニベロ。

GIOSのPanto。
ロードバイクみたいな感じ。
カラリングのブルーは鮮やか。
ティアグラベースなんでそのままで十分。
gios-panto-1.jpg


BianchiのMini Velo9
カラリングのチェレステグリーンがかっこいい。
見た感じもかわいくないですか?
minivleo9drop_02.jpg


BRUNOのMini velo 20"road
ビアンキのMini Velo9とよく似てますが
カラーはターコイズ。
値段は3つの中で一番お手ごろで¥60,000程度。
パーツとか交換していって、カスタム化するのが面白そう。
2.jpg


体重が落ちたら、

ミニベロであっちゃこっちゃと走り回りたいですね。

頑張って減量しよ~。

自転車通勤8日目。

幸い天気が続いてるので先週からずっと自転車で通勤してます。

一週間が経過して、ちょっと慣れてきました。

ただ距離的に12kmはちょっと物足りなくなってきたので、

現在、15km位で行けるルートを考案中。

今日の帰りにでも考案したルートを走ってみようと思います。

道路が狭くなくて車が少なければいいんやけどなぁ。

 

自転車で通勤するようになってTR1の性格が見えてきた気がする。

今の通勤距離なら問題ないけど、

3~4時間程度のポタリングとか、

ちょっと遠乗りした時なんか取り回しが割としんどい。

ギアとかの構成もMTBよりで軽いかな?

フロントサス&シートサスも不要だと感じてきたし、

ハンドルポジションも前に移動させたい。

・・・やりたいことだらけですね。

サドルは変更したんで、

次はハンドルをフラットバーに変えてポジションを前に持っていこうかな~。
選挙から2日。

今回の衆院選、結果は分かりきってたんですが

それにしてもここまで大惨敗するとは・・・

やっぱり、誰もが自民党のダメッぷりに愛想が尽きた。そんなトコですか?

なんにしろ民主党はこれからが大変ですね。

マニフェストに掲げてる公約の達成度次第で野党に逆戻りの可能性大ですから・・・

個人的に高速道路の無料化は反対です。

これ以上、鈍足・停滞道路になるのは勘弁してください。

ちなみにうちのお袋殿は自民党に相当愛想が尽いてたようで、

70歳以上の立候補者は全員落ちたらええねん!と言っておられました。
昨日は夕方から軽くポタってきました。

とりあえず第一目標はTraibさん。

到着してお店に入るとO2さん発見。

展示会以降、会ってなかったんで3ヶ月ぶりくらいになるんかな?

それと来期の板が入荷してました。

・・・なので、そろそろ代金を支払いに行かねば。

帰りは宝塚のTSUTAYAで本を買って、

ぐる~っと遠回りして帰りました。

知ってる道でも、

無くなってるモノがあったり

新しいモノがあったりと

車で走ってる時には気づかないコトが多いと実感します。

自転車でじっくり走るのも面白い。

ちなみに昨日のポタリングの距離は約20km程度。
PCがご臨終。

今回はHDDでなく・・・

マザーボードか?

CPUか?

はたまた電源か?

一番くさいのはマザーボード。
ベアボーンなんで、マザーボードの交換も出来ないし。

同じタイプのキットを探しだして再生するか?

それとも・・・
もう3年は使ってるので、新しいのを組むか?

もしくは修理するか?

新しいのを組むのが無難かなぁ・・・
自転車通勤3日目。

とりあえず行きの通勤ルートはほぼ決定。

帰りはあちこちをポタリングしながら帰ってます。

それと通勤ルートに自転車屋があったのは大助かり。

ジテツウ初日の帰りにライトが逝かれたので、

そこでライト買って取り付け、

ついでにブレーキ調整もしてもらってホンマに助かりました。

小さい店やけどロードバイクなどを専門的に扱ってるので色んな話が聞けそうです。

これからお世話になりそうな予感。
午後8時30分頃に帰宅しました。

2日間で1000kmちょい走行。

さすがにバテ気味。

それと帰りの多賀SAの自販機でオモロ~な缶を発見。
松村のピロピロ缶。

出川缶。

えが茶ん。

ゲゲゲの鬼太郎の妖怪汁もありました。

いろんなモンがありますね。



黒部ダムから善光寺に移動。

平日やけど結構人が多いです。

さすが国宝。

それと名物?の味噌ソフト食ってきました。

味噌とソフトの異色なコラボ。

案外イケる味でした。



  
Profile
HN:
84
性別:
男性
趣味:
Snowboard / Cycling...and more
自己紹介:
冬はスノボー(アルペン)
それ以外の時期は自転車にハマッてます。
自転車はKOGAとBianchiの2台。
今年も一応、冬はスノボーの予定。
でも…最近は自転車の方が面白くなってきた。
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
Comments!
[02/07 こうすけ]
[02/07 hiro]
[02/02 Tadd]
[01/30 Tadd]
[01/30 Tadd]
[01/27 hiro]
[01/27 こうすけ]
[01/27 hiro]
[01/18 後藤]
[01/17 hiro]
Copyright ©  -- 84 Log --  All Rights Reserved

Design by CriCri / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]