スノーボードやロードバイクなど他愛のない日常諸々を綴るLog!
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
五竜&47は快晴で、ロンTで滑っていても暑いくらい。
詳細は後日レポをUPします。
帰りは中央道は飯田~中津川間で先週同様に渋滞。
名神は滞りなくスムーズ。
これは意外でした。
今から風呂入って寝ます。
今から一眠りします
おやすみ。
今朝の読売テレビの『ウェークアップ!ぷらす』で、
徳島県牟岐町のことが取り上げられてました。
僕はこの牟岐町の出身でして、
町の映像を見てると・・・あまり変わってないなぁと思いました。
番組の内容は、
町の紹介が冒頭にあり、
メインである『千年サンゴを守れ』を特集してました。
僕も最近知ったんですが、
牟岐町ってダイビングスポットでもあったんです。
住んでたころは全然知りませんでしたが・・・( ̄△ ̄;)エッ・・?
まぁ・・・5歳のころに兵庫に来たのでしょうがないかもしれません。
それにしてもオニヒトデによるサンゴの被害が増えてるそうです。
牟岐町も例外ではなく、
地元のダイビングスクールが中心となって
サンゴの保護活動プロジェクトを立上げ、
地元漁師とダイバーが協力してオニヒトデを駆除してました。
牟岐町に『千年サンゴ』のようなスポットがあるとわ思わなかったので
一度、直に見てみたいですね。
今取り掛かってる仕事では
直径0.8mmで長さ3mm程度の円柱状のパーツに40~50μ程度の加工をしてます。
昨日、今日と直径1mmで長さ3mmの円柱状のパーツに同じ加工をしてましたが、
径が0.2mmしか違わないのに直径1mmのパーツは大きいと感じた。
サイズが大きくなると加工も容易になって楽なんですが、
ここのところずっとミクロンの世界で仕事してたんで
0.2mmの差がものすごく大きいと感じました。
慣れるとちょっとした差でも大きく感じてしまうもんですね。
と・・・親父殿に言われました。
何でか?というと・・・昨日は親父殿のバースデーだったんですね~。
やー、すっかりド忘れしてましたよ。
僕はしっかりと忘れてましたが、
おふくろ殿と妹はしっかりとバースデーケーキを買ってきてました。
まぁ・・・そういうわけで『薄情者』となったわけです。
とりあえず何かをプレゼントすれば・・・と思い・・・
『ここまで育ててくれてありがとう。この感謝の気持ちをプレゼント』
って言ったら
『感謝の気持ちよりモノとか旅行とかプレゼントしてくれ』
と返された。
まぁ・・・なんか考えます。
動き固いし・・・
姿勢高いし・・・
バックサイドやばいし・・・
後ろに乗れてないし・・・
結果、全然良いトコなし。
これを反省材料にして来シーズンに臨もうと思います。
撮影&編集して頂いたCARVEさん、ありがとうございました。
遅刻するトコでした。
6時半に目覚ましかけてるんですが、
今日は2度寝してしまい・・・
親に起こされて、時計をみたら7時45分
『やばい・・・電車まで15分もない!』
飛び起きて即効で着替えて、
寝癖直して、定期と財布、携帯をカバンに突っ込んで家を飛び出しました。
小雨がぱらついてましたが、
『そんなの関係ねぇ!』
といわんばかりに駅までダッシュ。
なんとか・・・
いつも乗ってる電車に間に合いました。
今日はマジでヤバカッタ。
Snow Days:37Days
Date :2009/04/12
Ski Area :開田高原マイア
+++++++++++++++++++++
実は・・・日曜はどこで滑るか迷ってました。
47カップを観にいくか?
チャオに行ってみるか?
御岳ロープへ行ってみるか?
それともマイアか?
4択。
どうしようかな~と迷いまくってたんですが、
とりあえず目覚ましを4時頃にセットして起きれたら47に行こうと決定。
・・・で結果、6時まで寝てました。
目覚ましに気づきもせずに。
そんなわけでまたまた、マイア。
この日は終日、GS板に乗ってました。
前日に撮影してもらった自分の滑りを観て、
凹みながらも状況の良いうちに姿勢を意識しながら滑り、
ボコボコになってきたら遊んだりして滑ってました。
最後にボコボコ&コブだらけのスカイハイ1丁目を2本滑って終了。
14時半頃に撤収しました。
Snow Days:36Days
Date :2009/04/11
Ski Area :開田高原マイア
+++++++++++++++++++++
久々に午前様の残業を終えて、会社から即出発。
はじめは47カップを観に行こうとしましたが、
高速乗ってから恵那峡SAでダウン(;´Д`)
仮眠後も白馬まで200km程の道のりを運転できる気力も無くなり、御岳方面に軌道修正。
それでもスキー場にたどり着くまでに3回は休憩してしまいました。
・・・というわけで先週に引続き、マイア。
天気は雲一つない快晴。
現地で先週のマイアで知合った練習熱心なカップルとTraibのお客さんのお二人と滑りました。
リフト運行開始から10時頃まで滑りやすい状況だったけど、
時間の経過と共に春らしいザク雪でゲレンデはボコボコ。
午前中はGS板で午後からSL板で滑り、撮影までして貰いました。
翌日に自分の滑りをみて凹みましたが・・・(´。`)
春のザク雪でボコボコのゲレンデを滑るのは、
これはコレで楽しいです。
この日は最終時間まで滑って終了。
その後はやまゆり荘に行って夕飯&風呂。
マイアの駐車場に戻ってきて、
ビール飲みながらテレビを観てたら睡魔に襲われてあえなく撃沈