忍者ブログ

スノーボードやロードバイクなど他愛のない日常諸々を綴るLog!

   
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2/2 レーシングキャンプ野辺山へ。

次の日の西日本デュアルSL大会に備えてゲート練習しに行きました。
DSC00230.JPG
野辺山には初めて行ったが、

土曜なのにゲレンデはガラガラ・・・

客はほとんどがスキー・ボード共にレースやってる人ばかり、

なので殆どが全身タイツ着てヘルメット被ってる人らばかりでした。

間違っても一般人が行っていいゲレンデではないですね。

午後からSLのゲートを貼っていたので午後から2時間ガッツリと滑りました。

20人ほどの人がゲート練習してたけど回転が早かったので10本は滑れましたね。

旗門の振り方もエグかったりラウンドさせてたりしており、

スムーズに完走できたのは10本中1本だけ・・・。

ゲートは難しいけど面白い!
PR
1/27 おじろへ。

ホントは土、日とダイナランドへゲート練習しに行きたかったけど、
土曜は仕事がらみのため自宅待機してました。

今回の寒波で積雪アップしているため、おじろに行ってきました。

ブッシュは全くなくて、良い感じ。
ようやく兵庫県もハイシーズン突入といったところ。

今日は検定バーンをメインにゲートをイメージして練習し、

時折、ショップ TRAIBさん主催のキャンプにちょこっと混ぜてもらったりと。
8610ffc8jpeg 8ecd7fedjpeg
(集合写真)             (キャンプ中)

人の滑りを見るのって勉強になります。
色々と考えることがあり、自分も苦手な部分を意識して滑らんとダメやなと思います。

15時以降から冷え込んできて、

バーンも締まってきたのでリフト終了までガッツリと滑りました。
1/24 仕事が終わってからアップナイターへ出撃。

寒気直撃のためか和田山に入ってから割と吹雪いてました。

アップから5km程手前で結構道路に雪が積もっており、

ハンドルをきってるのに直進するというスリップな状態。

なので・・・スリップしてはアクセルふかして4WDにさせてを繰り返してゲレンデに到着。

ゲレンデは結構積雪があり、みやの森ゲレンデは全面滑走可能な状態でブッシュもほぼ無し。

見た目は良い感じかなと思いきや実際に滑ってみると全然板が走らない。

雪質も兵庫県にしては珍しくドライな雪質。

バーンはカミカミ、でも板は走らない・・・そんな状態でした。

人工のちょっとカリカリ気味のバーンの方が滑りやすかっただけに残念です。
開田高原マイアに行きたい。

今シーズン、唯一シーズン券を買ってるスキー場なだけに余計に行きたい。

俺の場合は遠距離割引で¥12000で購入できてるので

年末年始で元は既に取っているんだけど・・・マイアに行きたい。

今のところ俺の中でナンバー1のバーンです。

硬いバーンでガッツリと滑りたいです。
先週末、氷ノ山に出撃。

19日はレーシングキャンプ。
今シーズン初ゲートだったので良い練習になりました。
ロマンスコース左にゲートを貼り、午前中はSL、午後からGS。
でもバーンが柔らかかったのでSLは2週もすると掘れてきて、
地面が見え出す始末。 
デラがけしては滑ってを繰り返し、SL&GS共に5,6本は滑れました。

ちなみにSL一本目、(1旗門目はバックサイド)
4旗門目通過後、フロントサイドからバックサイドに切り替える瞬間に
板がグニャって曲がりすぎて吹っ飛ばされました。
雪が柔らかいのに思いっきり前踏みしたのが原因。

こけたのはSL、GS共にその1本だけやったけど
はじめの1本だから余計に慎重に行くべきやったと反省。


それと20日はデュアルスラローム大会だったけど、
19日の夜に会社から呼び出し(T_T)があり、
帰ってこれたのは翌日の朝9時という状態であった為、
大会は参加できませんでした。

仕方ないのでアップナイターにでも行く準備をしていたら、
親から『金比羅山に行くので車貸してくれ』との連絡があり、
結局、20日はダラーっと過ごして終了。

出たかったなぁ…大会。
1/18 スパイクがやっとこさ退院。

修理明細みたけど結構¥がかかってます。

全部向こう持ちなので幾ら掛かっても全然OKなんですが・・・

本音を言うと新車でぶつけられているので、

何かをプラスアルファで付けたいくらいです。

ディーラーに『何かつけてよ』って相談したら、

『そんな悪どい事はできまへん』って蹴られましたけどね。

まぁ、綺麗になって帰ってきたので良しとしましょ!
1/14 奥神へ。

土、日と寒波により雪が降ったので奥神へ出撃。

ほぼブッシュもなく、快適に滑れました。

この日は一日中降り続き、降雪もUPしているようです。

兵庫、復活な感じです。
1/10 アップナイターへ。

最悪、雪がない。
ブッシュ見えまくり。
しかもベシャ雪でやる気がダウン。

最低なナイターでした。

兵庫、激ヤバイですわ。

1/6 スパイクをディーラーに入院させました。

年末、マイアの駐車場で当てられたので、

歪んでるトコとかを徹底的に見て貰っています。

とりあえず新車なんでチョコットでも傷あるところは全て交換してもらいます。

何せ『100対0』であちらさんが悪いので徹底的に直してもらいます。

その間の代車はストリーム。

スゲーよく走ります。1800ccって運転楽チンですわ。

スパイクも1800ccのエンジンを積んで欲しい・・・。

1/5 おじろ

兵庫県内、しかも天然雪。

スラ板持って行っていきました。

朝イチはバーンも硬めだった良い感じだったのに・・・

気温が高いせいか見る見るベシャ雪に変貌。

しかも乗り方が悪いのか?板が悪いのか?は分からないけど、

ベシャ雪になってから板の挙動が怪しくなり、常にキョロキョロしてて不安定感抜群。

そこで友人NのオガサカRC-Sと板を交換。

オガサカって板が重いから安定感は抜群。

しかもフレックスも硬いし、サンドイッチだし余計に安定。

RC-S乗ってるときは『俺、来年はサンドイッチボードに乗ろう』って思いました。

そして板を戻して、再度F2に乗ってみると・・・やっぱりキョロキョロする。

バーンが締まっていると不安定感なんて感じないのに、ベシャ雪になると不安定感抜群になります。

これって乗り方が悪いのかね?
  
Profile
HN:
84
性別:
男性
趣味:
Snowboard / Cycling...and more
自己紹介:
冬はスノボー(アルペン)
それ以外の時期は自転車にハマッてます。
自転車はKOGAとBianchiの2台。
今年も一応、冬はスノボーの予定。
でも…最近は自転車の方が面白くなってきた。
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
Comments!
[02/07 こうすけ]
[02/07 hiro]
[02/02 Tadd]
[01/30 Tadd]
[01/30 Tadd]
[01/27 hiro]
[01/27 こうすけ]
[01/27 hiro]
[01/18 後藤]
[01/17 hiro]
Copyright ©  -- 84 Log --  All Rights Reserved

Design by CriCri / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]