スノーボードやロードバイクなど他愛のない日常諸々を綴るLog!
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
雨の中で
ブラパとジェシーとオガの来期モデルを
土砂降りの高鷲スノーパークで試乗してきました~
ふふ・・・コンビニでポンチョ買ってよかった。
¥500の価値は十分にあった・・・って言うくらい土砂降り。
雨に濡れるの嫌だから必然的にゴンドラ回し。
板1本/1ゴンドラ(山頂⇒ベースまで滑走)
板の調子をチェックするのに十分な距離やったけど
欲を言えばもうちょっと斜度が欲しかった。
試乗ボードのインプレは下記の通りです。
あくまでも84の感想なんであしからず。
△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽
オガサカ EVO162
アウトラインの変更はなし。
トップシートはPEかソール材?何らかの樹脂系のマテリアル貼ってます。
まず足元が硬いなと感じたけど滑り始めると気にならなくなった。
下に落ちていく感が強い気がする。
板の反発は試乗した中では一番あり、板がよく走ったと思う。
84では162をゲートで扱える気がしないので159が丁度いいかな。
オガサカ ARM TYPE-R163
新アウトラインのARM。メタル入りのタイプ。
オートマチックで楽に曲がれる。
メタル入りなんでしっとりしてる感じがします。
でも以外に反発のある板でした。
なんでも出来そうでクイック感もあるからショートターンもし易い。
テクニカル系の人には良いかも。
Black Pearl BP2-02 162
インプレは84のBP2-01との比較になるけど・・・
BP2-02のサイドカーブは10mと深め
フレックスやトーションは滑る前は硬いかな?と感じたけど
滑り始めると全然そんなことありませんでした。
ジェシーのサイプレスみたいに
ノーズ側に張りがあり、テールにかけてしなやかになっていると感じました。
この感じは84好みです。
84のBP2-01のように硬いまま下に落ちている感はなし。
ゲートで滑ってみたい1本!
ジェシージェイ サイプレス161
噂のジェシージェイさん。
ハイエンドモデルのサイプレス161。
フローティングありきの設計がされているためか
後付タイプのフローティングプレートにありがちな不自然さがなかった。
他のジェシージェイのラインと比べるとトーションやフレックスは硬くなっていて
ノーズが最も張りがあり、テールにかけてしなやかになっています。
ガッツリと踏むのではなく、
いかにロスなくスムーズに落下させて行くか?
それが出来れば板が物凄く走ってくる気がします。
次にジェシーのフローティングは凄くマイルドに感じました。
ボイラーでは叩かれたりしていたのが
かなり抑えられていて変な挙動もなかったです。
84でも普通にフリーランできたので優しい板なのかも?
△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽
以上。
土砂降りの高鷲スノーパークで試乗してきました~
ふふ・・・コンビニでポンチョ買ってよかった。
¥500の価値は十分にあった・・・って言うくらい土砂降り。
雨に濡れるの嫌だから必然的にゴンドラ回し。
板1本/1ゴンドラ(山頂⇒ベースまで滑走)
板の調子をチェックするのに十分な距離やったけど
欲を言えばもうちょっと斜度が欲しかった。
試乗ボードのインプレは下記の通りです。
あくまでも84の感想なんであしからず。
△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽
オガサカ EVO162
アウトラインの変更はなし。
トップシートはPEかソール材?何らかの樹脂系のマテリアル貼ってます。
まず足元が硬いなと感じたけど滑り始めると気にならなくなった。
下に落ちていく感が強い気がする。
板の反発は試乗した中では一番あり、板がよく走ったと思う。
84では162をゲートで扱える気がしないので159が丁度いいかな。
オガサカ ARM TYPE-R163
新アウトラインのARM。メタル入りのタイプ。
オートマチックで楽に曲がれる。
メタル入りなんでしっとりしてる感じがします。
でも以外に反発のある板でした。
なんでも出来そうでクイック感もあるからショートターンもし易い。
テクニカル系の人には良いかも。
Black Pearl BP2-02 162
インプレは84のBP2-01との比較になるけど・・・
BP2-02のサイドカーブは10mと深め
フレックスやトーションは滑る前は硬いかな?と感じたけど
滑り始めると全然そんなことありませんでした。
ジェシーのサイプレスみたいに
ノーズ側に張りがあり、テールにかけてしなやかになっていると感じました。
この感じは84好みです。
84のBP2-01のように硬いまま下に落ちている感はなし。
ゲートで滑ってみたい1本!
ジェシージェイ サイプレス161
噂のジェシージェイさん。
ハイエンドモデルのサイプレス161。
フローティングありきの設計がされているためか
後付タイプのフローティングプレートにありがちな不自然さがなかった。
他のジェシージェイのラインと比べるとトーションやフレックスは硬くなっていて
ノーズが最も張りがあり、テールにかけてしなやかになっています。
ガッツリと踏むのではなく、
いかにロスなくスムーズに落下させて行くか?
それが出来れば板が物凄く走ってくる気がします。
次にジェシーのフローティングは凄くマイルドに感じました。
ボイラーでは叩かれたりしていたのが
かなり抑えられていて変な挙動もなかったです。
84でも普通にフリーランできたので優しい板なのかも?
△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽
以上。
PR
COMMENT