スノーボードやロードバイクなど他愛のない日常諸々を綴るLog!
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ついにわたくしもスマホデビューしちゃいました( ̄ー ̄)
とりあえず、会社の後輩に便利なアプリやらなんやらを教えて貰ってます。
慣れるのに時間がかかりそうです(;´д`)
ちなみに機種はギャラクシーS2。
ゲッツさんから
『北摂を走るので一緒にどう?』
とのお誘いがあったので走ってきました。
15日の盆ライド
3ダム回しのルートはこれ⇒http://yj.pn/o7PMpR
ダムダム団のルートを使用させて貰いました(w)
朝6時頃にゲッツさんと猪名川沿いの駐車場で待ち合わせ。
6時半頃に出発。
173号線を北上しまずは一庫ダムを目指します。
一庫ダム手前の坂でゲッツさんが
スイスイ~とリズミカルに登坂していくのに対してBuuはドン亀行進。
坂は苦手なんでしょうがない。
坂を上りきり、ダムのミュージアム案内所で休憩し、
ダム管理所でついに・・・
ダムカードゲットだぜ!イヤッッホォォォオオォオ!
ダムカードをゲットして一庫ダムを出発。
ダム沿いを走り、173号⇒602号を経由して
杉生の交差点にあるヤマザキ(コンビニ)で休憩&水分補給。
ここから319号⇒323号⇒大阪峠を経由して青野ダムを目指して走る。
青野ダムを目前にして・・・
『花山院に行ってみません? ( ̄ー ̄)ニヤ...』と提案してみる。
ゲッツさんは激坂と聞いて興味津々なんで行くことに。
花山院の入り口をみてから後悔した。
ゲッツさんは登れる!と言って、スパーっと登っていったけど
僕はマイペースでじっくり登坂開始。
出だしから斜度8%位あるし、
徐々に斜度が上がっていき、所々でフロントが浮く始末。
ダンシングとシッティングを繰り返し、
300m位登ってから先を見上げたら、坂が絶壁のように見えて
『あ。これ無理』とメンタルを折られてビンディングを外し降りました。
ゲッツさんも50mほど先で折られたようで同じようにUターンしてきました(w)
花山院・・・パネェっす。
平均斜度17%以上は伊達じゃない!!
当分は打倒花山院が目標っすわ。
花山院で凹まされ、
青野ダムを周回しダム管理所でダムカードゲット!
イヤッッホォォォオオォオ!
と思いきや、休館日でゲットならず(´・ω・`)ショボーン
また今度来たときにダムカードをゲットしときます。
青野ダムを後にして
49号⇒37号⇒176号⇒道場東で327号を経由し
最後の川下川ダムを目指します。
特に327号は最高!
車はほとんど通らず、フラットロードが続いて
イヤッッホォォォオオォオ!ってな感じでペダルが回せる。
まさに・・・キタ━━━(゜∀゜)━━━ !!!!!
そんな327号を爽快に走りぬけ川下川ダムに到着。
早速ダムカードをゲットしようと管理所を探すも無い。
警備員のおっちゃんに聞いても『聞いたこと無い』とのこと。
またしてもダムカードゲットならずで(´・ω・`)ショボーン
せっかくなんで写真は撮っときました。
川下川ダムを後にして
33号⇒68号を経由して『道の駅いながわ』を目指します。
午前中にここまで帰ってこれるとは思わず、
ここの道の駅でちょっと早めの昼飯&休憩。
12時過ぎに道の駅を出発してゴールを目指します。
さすがにこの時間帯になってくると
直射日光とアスファルトからの照り返しがキツイ。
12号を走ってる最中から軽い頭痛が始まり、
『こりゃ熱中症のサインか?』と考えつつも12時30分頃に無事にゴール!
特にトラブルも無く終えることができてホッとしました。
今回はナビゲーターも兼ねてたので
ずっと牽かせてもらいましたけど
走行データを観るとそんなに悪い感じじゃなさそうなので
結構快適に走れたんじゃないかと思います。(坂以外は)
や・・・それにしてもホンマに暑かった。
《走行データ》
走行距離: 104.9 km
走行時間: 04:13:13 h:m:s
平均スピード: 24.9 km/h
最高スピード: 56.1 km/h
平均バイクケイデンス: 87rpm
最高バイクケイデンス: 129 rpm
平均心拍: 146
最高心拍: 183
カロリー: 3005Kcal
今日は曇りで走りやすかった。
新しいルートにしてから
信号で止まる回数が減ったし
道路の幅も広いのでストレスがかなり軽減された。
帰りはタラ~っと神崎川沿いのサイクリングロードを走ってみたけど
向かい風がキツクてかなりしんどい。
しんどいけど川沿いのサイクリングロードのほうが
止まる回数が少ないので良い感じで走れそう。
《往路》
走行距離: 20.3 km
走行時間: 00:49:59 h:m:s
平均スピード: 24.4 km/h
最高スピード: 38.8 km/h
平均バイクケイデンス: 91 rpm
最高バイクケイデンス: 117 rpm
平均心拍: 128 bpm
最高心拍: 144 bpm
消費Cal: 470 Kcal
《復路》
走行距離: 15.3 km
走行時間: 00:48:59 h:m:s
平均スピード: 20.4 km/h
最高スピード: 30.8 km/h
平均バイクケイデンス: 88 rpm
最高バイクケイデンス: 110 rpm
平均心拍: bpm
最高心拍: bpm
消費Cal: Kcal
このお盆は前半が仕事(T_T)
15日はゲッツさんとダム回し
ルートは猪名川池田一庫ダム青野ダム川下川ダム池田猪名川
といった感じで総距離が約105km。
今年に入って初のロングライド。
正直、クソ暑い中走れるか?心配やったけど完走しました。
坂がもっと速く登れたら平均速度も上がるのにな・・・
まだまだ体を絞らんとダメっすわ。
走行距離: 104.9 km
走行時間: 04:13:13 h:m:s
平均スピード: 24.9 km/h
最高スピード: 56.1 km/h
平均バイクケイデンス: 87rpm
最高バイクケイデンス: 129 rpm
平均心拍: 146
最高心拍: 183
カロリー: 3005Kcal
16日はバイクのメンテ後にボチボチと3本ローラー。
20分アップで走り、
1分間追い込んで5分間LSDを4セット。
そのあとはダラーとクールダウンして終了。
走行距離: 23.0 km
走行時間: 00:45:41 h:m:s
平均スピード: 31.7 km/h
最高スピード: 72.6 km/h
平均バイクケイデンス: 91rpm
最高バイクケイデンス: 139rpm
平均心拍: 137
最高心拍: 189
今朝からジテツウのルートを変更。
猪名川沿いを走りきってから、
吹田のほうへ向かうようにしました。
そのほうが信号につかまる回数も少ないしいい感じ。
それから・・・
あるブログで紹介されていた『鼻呼吸のみ』で自転車漕いでみた。
すぐに口で呼吸するかなと思ってたけど意外にに漕げるもんで、
結局、20km走りきることができました。
8月は下の項目を意識しながらジテツウしてみようと思います。
・心拍数を130bpm以下
・ケイデンスを90~100rpm程度
・鼻呼吸
2011/08/04 ジテツウ往路
走行距離: 21.1 km
走行時間: 00:54:28 h:m:s
平均スピード: 23.2 km/h
最高スピード: 34.5 km/h
平均バイクケイデンス: 93rpm
最高バイクケイデンス: 112 rpm
平均心拍: 130
最高心拍: 151
カロリー: 532Kcal
3本ローラーやっても調子が上がらない。
距離も15.5kmと20kmも漕げずじまい。
両手離ししてもフラフラするし
ペダリングもなんか悪い。
というわけでサクッと寝ます。
走行距離: 15.5 km
走行時間: 00:27:51 h:m:s
平均スピード: 33.5 km/h
最高スピード: 76.1 km/h
平均バイクケイデンス: 86rpm
最高バイクケイデンス: 148 rpm
平均心拍: 141
最高心拍: 162
カロリー: 304Kcal
そして体がパッキパキなBuuです。
なぜ体がパッキパキなのかというと
原因はジョギング。
日曜日の夕方からちょっくらジョギングしてみたんですけどね。
ペースは8~10km/h程度とゆっくり。
1時間程度走ったんやけど・・・
ジョギング、ナメテマシタ。
下半身が筋肉痛。
主に大腿四頭筋が筋肉痛。
普段から自転車漕いでるからイケルやろ!と思ってたけど
大いになまってました。
今後はローラー台だけじゃなくジョギングも追加ですわ。
そして3本ローラーではついに両手で手放しできました。
PSPでTV観ながらダラダラ漕げるし
携帯でメールも打てるし
これで長時間乗るのも楽になるってもんです。
次の目標はダンシング!
とりあえず立ち漕ぎだけならできるんやけどな。
で・・・
タイトルの通り
通勤快速ポタバイクであるLUPO号。
最近のLUPOはこんな感じ
ショップでメンテしてもらって
ペダルとシューズをSPDにしたんでセッティングを出してもらい
ホイールはフルクラム レーシング7の封印をといて装着。
それとバーテープも変えた。
自分で巻き替えたけど
ロゴがなかなか合わせれなくて・・・左側は失敗。
右側はまぁまぁかな?
次回はもっとキレイにしたいねぇ
それにしてもLUPO号もボチボチと交換パーツが出てきそうです。
まずサドルがね・・・そろそろかな?って感じ。
ほぼ毎日乗ってるのでだいぶヘタってきてるうえに凹んでるらしいです。
サドル替えるなら、
シートポストとステムも替えてカラーコーディネイトしたいなぁ・・・と考えてみたり。
僕は黒系のカラーが好きなんで
ステムとシートポストは黒にして
バーテープとサドルはオレンジっぽい色にしてもいいかも。
黒で統一するのもいいし。
仕事帰りにウエパーに行ったらお買い上げしてそうやなぁ・・・
うぃす。Buuです。
3本ローラも4日目。
とりあえず3日坊主は免れやした。
昨晩は涼しかったのでローラーもやりやすかった。
でも・・・汗だくになったけど。
なんか・・・汗の出方がすげーです。
Tシャツなんか汗が絞れるほどボタボタと出てくるし
地面も汗でボタってるしね。
4日目ともなれば結構慣れてくるもんで
片手でローラー台を漕げるようになり
テレビ見ながら漕げるし
ちょっと立ち上がってみたりと
チョロチョロとなんかしらできるようになる。
やっぱ片手漕ぎできるのがデカイ。
汗ふけるし・・・
水も飲めるし・・・
イチイチとまらなくてもOK。
次の目標は両手で手放し!・・・かな?
昨日はLSDペースで漕いでましたよんw
走行距離: 21.7 km
走行時間: 00:45:06 h:m:s
平均スピード: 29.0 km/h
最高スピード: 42.9 km/h
平均バイクケイデンス: 88rpm
最高バイクケイデンス: 110 rpm
平均心拍: 141
最高心拍: 162
カロリー: 508Kcal