スノーボードやロードバイクなど他愛のない日常諸々を綴るLog!
カテゴリー「日々平穏」の記事一覧
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日、1ヶ月ぶりくらいにオーナーと滑りに行った。
リフト乗ってるときに
オーナーが『すべり変わったね~、スムーズな感じになった』と言ってくれた。
上手い人から、そう言って貰えるのは嬉しいです。
すべり自体が大きく変わったわけではないけど
『スムーズ』さが出てきたということは
滑りに流れが出てきて繋がってきた・・・ということかな?
とりあえず・・・
今、意識していることが少しづつ形になってるようで
・動く・・・でもコンパクトに。
・バックサイドは肩越しから目線だけで入る。
・ハンドスライドはしない
・板の仕事を邪魔しない
今はコレだけしか意識していない。
どうしてもバックサイドで前を向いてしまうクセがあるので
フロントサイドを仕上げた体勢で
肩越しから目線で入るように意識し続けてます。
・・・で
これが今の僕にとっては難しい。
斜度が出てくると特に難しい。
恐怖心が勝ってしまい、ついつい前を向く。
そんな感じなんで、
フリスタ並に横のりな意識を心がけてます。
意地でも前向くか!・・・みたいな。
これが自然に出来るようになったら
今の滑りをブレイクスルーできそうな気がするな。
どれもこれも基本なんやろうけど・・・出来てないんよね。
まぁ・・・ぼちぼち1個づつやな。
で・・・ツレN。
俺よりひどい前向き病なキミ。
成田プロのもとで修行したら確実に速くなる気がするんだが・・・
ナローボード乗りにジャストミートな気がしてしょうがないんだが・・・
むしろ乗れ!・・・みたいな?
もうこれしかない!!・・・みたいな??
もういっそのことスコールとか???
スコールでDU・・・
スコールでGS・・・
ハマッてそうな気がするのは俺の気のせいなんやろうか?
リフト乗ってるときに
オーナーが『すべり変わったね~、スムーズな感じになった』と言ってくれた。
上手い人から、そう言って貰えるのは嬉しいです。
すべり自体が大きく変わったわけではないけど
『スムーズ』さが出てきたということは
滑りに流れが出てきて繋がってきた・・・ということかな?
とりあえず・・・
今、意識していることが少しづつ形になってるようで
・動く・・・でもコンパクトに。
・バックサイドは肩越しから目線だけで入る。
・ハンドスライドはしない
・板の仕事を邪魔しない
今はコレだけしか意識していない。
どうしてもバックサイドで前を向いてしまうクセがあるので
フロントサイドを仕上げた体勢で
肩越しから目線で入るように意識し続けてます。
・・・で
これが今の僕にとっては難しい。
斜度が出てくると特に難しい。
恐怖心が勝ってしまい、ついつい前を向く。
そんな感じなんで、
フリスタ並に横のりな意識を心がけてます。
意地でも前向くか!・・・みたいな。
これが自然に出来るようになったら
今の滑りをブレイクスルーできそうな気がするな。
どれもこれも基本なんやろうけど・・・出来てないんよね。
まぁ・・・ぼちぼち1個づつやな。
で・・・ツレN。
俺よりひどい前向き病なキミ。
成田プロのもとで修行したら確実に速くなる気がするんだが・・・
ナローボード乗りにジャストミートな気がしてしょうがないんだが・・・
むしろ乗れ!・・・みたいな?
もうこれしかない!!・・・みたいな??
もういっそのことスコールとか???
スコールでDU・・・
スコールでGS・・・
ハマッてそうな気がするのは俺の気のせいなんやろうか?
PR
昨日、僕を癒してくれた存在。
癒し。その壱
Traibのお客さんのお子様達。
まだ、2~3歳かな?
2人ともメットかぶって、ウェア着て、ブーツ履いて
もうね・・・メッチャ可愛かった。
SU-3と僕はメロメロにされました(笑)
お菓子買って!って言われてたら、
無条件で買ってあげてます。
・・・お菓子までが限界です。
お父さん曰く、お子様にウェアやらブーツ履かせるのは大変らしいです。
癒し。その弐
パウダー。
大会が終わってフリーランして。
パウダーゾーンで遊んだら、浮遊感最高!
GSボードって案外浮くな?と思った。
かなり面白かった。
凹んでた僕を癒してくれた新雪、ありがとう。
癒し。その壱
Traibのお客さんのお子様達。
まだ、2~3歳かな?
2人ともメットかぶって、ウェア着て、ブーツ履いて
もうね・・・メッチャ可愛かった。
SU-3と僕はメロメロにされました(笑)
お菓子買って!って言われてたら、
無条件で買ってあげてます。
・・・お菓子までが限界です。
お父さん曰く、お子様にウェアやらブーツ履かせるのは大変らしいです。
癒し。その弐
パウダー。
大会が終わってフリーランして。
パウダーゾーンで遊んだら、浮遊感最高!
GSボードって案外浮くな?と思った。
かなり面白かった。
凹んでた僕を癒してくれた新雪、ありがとう。
昨日のリザルトは妥当やと思いました。
明らかな練習不足
大会に臨む心構え
弱いメンタル
ニューボードに乗れてない
・・・とまぁ、原因を挙げたらキリがない。
GS2本目終了後、
『もう、レースを辞めよう』と思ったりしたけど
このまま負けっぱなしなのは嫌なので練習あるのみ。
不甲斐なさをバネにして次に進みます!
まずはチームダイナでやり直し。
悪癖を抜いて、自分の滑りを変えていく。
ゲートでの戦略構築もいる。
縦ラインで突っ込めるように考えて滑れるようにしたい。
などなど、やることは多いので凹んでるヒマもない。
最後に今朝テレビで観たこの言葉
『know no limit』
なんか好きになりました。
明らかな練習不足
大会に臨む心構え
弱いメンタル
ニューボードに乗れてない
・・・とまぁ、原因を挙げたらキリがない。
GS2本目終了後、
『もう、レースを辞めよう』と思ったりしたけど
このまま負けっぱなしなのは嫌なので練習あるのみ。
不甲斐なさをバネにして次に進みます!
まずはチームダイナでやり直し。
悪癖を抜いて、自分の滑りを変えていく。
ゲートでの戦略構築もいる。
縦ラインで突っ込めるように考えて滑れるようにしたい。
などなど、やることは多いので凹んでるヒマもない。
最後に今朝テレビで観たこの言葉
『know no limit』
なんか好きになりました。
どうも~Buuです。
チリも積もれば何とやら・・・
や~鈍亀ペースで30000Hit越えました。
次は40000Hit目標やね。
まぁ、ボチボチとやっていきますわ。
Always thank you for seeing my blog.
チリも積もれば何とやら・・・
や~鈍亀ペースで30000Hit越えました。
次は40000Hit目標やね。
まぁ、ボチボチとやっていきますわ。
Always thank you for seeing my blog.
仕事してます。
連休明け〆切りの依頼があって・・・
たぶん連休明けでも間に合ったけど
今日やっといて良かった。
結構ハマリかけてたんで(^^;)
明日、明後日は氷ノ山に行きますよ~。
連休明け〆切りの依頼があって・・・
たぶん連休明けでも間に合ったけど
今日やっといて良かった。
結構ハマリかけてたんで(^^;)
明日、明後日は氷ノ山に行きますよ~。
ど~も~Buuでぇ~す。
ようやっと冬支度しました。
スタッドレスとルーフボックスの装着は先週やったんで
今日は断熱マット(銀マット)を切って、
車泊準備してました。
ほぼできたな・・・
スキー場も冬支度してますね・・・
冬将軍が本気だしてくれてなによりっす。
明日はダイナか?アップか?
う~ん、どないしよかな・・・
ようやっと冬支度しました。
スタッドレスとルーフボックスの装着は先週やったんで
今日は断熱マット(銀マット)を切って、
車泊準備してました。
ほぼできたな・・・
スキー場も冬支度してますね・・・
冬将軍が本気だしてくれてなによりっす。
明日はダイナか?アップか?
う~ん、どないしよかな・・・
ども。
Buuです。
Blog更新を10日ほど放置プレイしてました(^^;)
今シーズンは
なんというか・・・
滑りに行こうというモチベーションがなかなか上がりませんなぁ。
原因は分かりきってますがね。
まぁ・・・『自転車(チャリ)』ですな。
なんかチャリがホントに面白くて、面白くて。
乗っててチョー楽しい。
先週末も滑りに行くのをやめて、
ゲッツさん達5人で葡萄坂~グリーンロード(ハーフ往復)を走りました。
タイムも前回より縮まったし
走った分だけ成果でて面白い。
いくらチャリが面白くても
さすがに滑らないのもちょっと・・・
そんなわけで今週末は滑りに行きますよ!
ダイナランドに逝くか?
アップに逝くか?
行き先は未定やけどね・・・
Buuです。
Blog更新を10日ほど放置プレイしてました(^^;)
今シーズンは
なんというか・・・
滑りに行こうというモチベーションがなかなか上がりませんなぁ。
原因は分かりきってますがね。
まぁ・・・『自転車(チャリ)』ですな。
なんかチャリがホントに面白くて、面白くて。
乗っててチョー楽しい。
先週末も滑りに行くのをやめて、
ゲッツさん達5人で葡萄坂~グリーンロード(ハーフ往復)を走りました。
タイムも前回より縮まったし
走った分だけ成果でて面白い。
いくらチャリが面白くても
さすがに滑らないのもちょっと・・・
そんなわけで今週末は滑りに行きますよ!
ダイナランドに逝くか?
アップに逝くか?
行き先は未定やけどね・・・
ジテツウで減量してるがなかなか体重が落ちにくいのが現状。
少~しづつは落ちてるけど・・・。
何が原因で落ちにくいのか?
自分なりに調べた結果。。。
おそらく自転車に乗ってる時間がキーになってるのではないか?と思われる。
自転車で体重を落とすとなると最低でも1時間以上は乗ってないと効果がでないらしい。
これまでの走行距離&通勤時間を振り返ってみると
10月半ばまでは片道13km程度で時間にして40分もかからない。
現在は片道20km弱で50分程度。
帰りは時間があれば30km程度は走るので1時間20分程度となる。
乗ってる時間が長ければ良いというものでもなく
LSD走行になるように心拍数を管理して1時間以上乗るようにしないと効果がでない。
したがって、
僕の場合は心拍数を140~145bpm位を目安にLSDで1時間走ればいいことになる。
今までの心拍数も130bpm位だったのであまりLSDにはなってなかった気がしますね。
心拍数130bpm位だと物足りなかったしなぁ。
あとは食生活。
これがやっぱり重要。
食いすぎるとジテツーの意味がないので・・・。
今月、体重がどのように推移するか楽しみだ。
少~しづつは落ちてるけど・・・。
何が原因で落ちにくいのか?
自分なりに調べた結果。。。
おそらく自転車に乗ってる時間がキーになってるのではないか?と思われる。
自転車で体重を落とすとなると最低でも1時間以上は乗ってないと効果がでないらしい。
これまでの走行距離&通勤時間を振り返ってみると
10月半ばまでは片道13km程度で時間にして40分もかからない。
現在は片道20km弱で50分程度。
帰りは時間があれば30km程度は走るので1時間20分程度となる。
乗ってる時間が長ければ良いというものでもなく
LSD走行になるように心拍数を管理して1時間以上乗るようにしないと効果がでない。
したがって、
僕の場合は心拍数を140~145bpm位を目安にLSDで1時間走ればいいことになる。
今までの心拍数も130bpm位だったのであまりLSDにはなってなかった気がしますね。
心拍数130bpm位だと物足りなかったしなぁ。
あとは食生活。
これがやっぱり重要。
食いすぎるとジテツーの意味がないので・・・。
今月、体重がどのように推移するか楽しみだ。