スノーボードやロードバイクなど他愛のない日常諸々を綴るLog!
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
先週の土曜のハナシ。
夕方に喫茶Traib(※Shop Traibです)にコーヒー飲みに行ってきました。
そのときにオーナーに聞いた『へぇ~』なハナシ。
<へぇ~。その①>
黒ケスラーのプロダクションラインについて。
知ってる人はご存知なんでしょうが・・・
黒ケス プロダクションラインの製造ってニデッカーの工場らしいです。
プロダクションラインもケスラー工場で作るのかと思ってましたが違うんですね。
これって乗り味も工場によって変わってくるんですかね?
まさかね・・・
<へぇ~。その②>
Intuitionのインナーについて。
このメーカーのインナーは僕は知りませんでしたが、
これも知ってる人は知ってるんでしょうね。
UPZのノーマルインナーはイマイチという声が多いためか?
ジーゼットがIntuitionというメーカーのインナーを取り扱うみたいです。
要はサーモインナーで価格的にはD社のサーモと同じくらいの値段。
HPを見た感じではIntuition製の方が出来が良さそうです。
IntuitionのHP
http://www.bandolconcept.com/products/list.php?category_id=1
<へぇ~。その③>
ZIP FITについて。
僕はZIP FITを使用して2年目になります。
来期はUPZに突っ込んで使用する予定ですが、
INDYに比べてUPZは足首周りが細いのでタイトになってます。
そのためか足首周りがかなり圧迫されて辛い。
正直、足首周りのコルクを抜きたいぐらいで・・・。
そんな声が多かったどうかは知りませんが、
来期のZIP FITは従来品に比べてスリムになるそうです。
UPZの仕様に合わせてるんでしょうね。
ざ~っとこんな感じのハナシをして貰いました。
ちなみにIntuitionのインナーはTraibさんでも取扱う予定。
に余裕があればこのインナー欲しいなぁ。
・・・
・・・
・・・
川o・-・)ノ<キミ、ZIP FITがあるでしょ?って。
・・・
・・・
・・・
や、ZIPは良いですよ。
フィット感抜群だしヘタレないし。
でも・・・つま先が寒かったり、履き脱ぎがちょっと面倒だったり
ちょ~っと難点が・・・。
それだけです。
ZIPは良いですよ。ホントに。
TrackbackURL
お金に余裕があるんやったらインソールは作っといた方がいいよ~。
勉強になるわ。ありがとう。
でも、何が良くて悪いのか
なかなか 私の頭では理解できていない。
ZIPFIT 指先が寒くなるのが
かなり心配だわ。
インソールもやこうか悩み中