忍者ブログ

スノーボードやロードバイクなど他愛のない日常諸々を綴るLog!

   
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

へぇ~と思った。

先週の土曜のハナシ。

夕方に喫茶Traib(※Shop Traibです)にコーヒー飲みに行ってきました。

そのときにオーナーに聞いた『へぇ~』なハナシ。

<へぇ~。その①>
黒ケスラーのプロダクションラインについて。
知ってる人はご存知なんでしょうが・・・
黒ケス プロダクションラインの製造ってニデッカーの工場らしいです。
プロダクションラインもケスラー工場で作るのかと思ってましたが違うんですね。
これって乗り味も工場によって変わってくるんですかね?
まさかね・・・


<へぇ~。その②>
Intuitionのインナーについて。
このメーカーのインナーは僕は知りませんでしたが、
これも知ってる人は知ってるんでしょうね。
UPZのノーマルインナーはイマイチという声が多いためか?
ジーゼットがIntuitionというメーカーのインナーを取り扱うみたいです。
要はサーモインナーで価格的にはD社のサーモと同じくらいの値段。
HPを見た感じではIntuition製の方が出来が良さそうです。

IntuitionのHP
http://www.bandolconcept.com/products/list.php?category_id=1


<へぇ~。その③>

ZIP FITについて。
僕はZIP FITを使用して2年目になります。
来期はUPZに突っ込んで使用する予定ですが、
INDYに比べてUPZは足首周りが細いのでタイトになってます。
そのためか足首周りがかなり圧迫されて辛い。
正直、足首周りのコルクを抜きたいぐらいで・・・。
そんな声が多かったどうかは知りませんが、
来期のZIP FITは従来品に比べてスリムになるそうです。
UPZの仕様に合わせてるんでしょうね。


ざ~っとこんな感じのハナシをして貰いました。
ちなみにIntuitionのインナーはTraibさんでも取扱う予定。
に余裕があればこのインナー欲しいなぁ。
・・・
・・・
・・・
川o・-・)ノ<キミ、ZIP FITがあるでしょ?って。
・・・
・・・
・・・
や、ZIPは良いですよ。
フィット感抜群だしヘタレないし。
でも・・・つま先が寒かったり、履き脱ぎがちょっと面倒だったり
ちょ~っと難点が・・・。
それだけです。
ZIPは良いですよ。ホントに。

PR
  
COMMENT
NAME
TITLE
MAIL (非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS (コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます
 
へぇーって感じでしょ。
俺のZIP FITはつま先がネオプレーンのみなんで、ハイシーズンはつま先が冷えてたまりませんでした。今期モデルからつま先にボアが入ってるので暖かいと思うけど・・・

お金に余裕があるんやったらインソールは作っといた方がいいよ~。
  • 管理人(はっしー) さん |
  • 2009/04/30 (09:35) |
  • Edit |
  • 返信
へえーーー
私もへーーって思う。
勉強になるわ。ありがとう。

でも、何が良くて悪いのか
なかなか 私の頭では理解できていない。

ZIPFIT 指先が寒くなるのが
かなり心配だわ。

インソールもやこうか悩み中
  • nicky さん |
  • 2009/04/29 (10:57) |
  • Edit |
  • 返信
TRACKBACK

TrackbackURL

Profile
HN:
84
性別:
男性
趣味:
Snowboard / Cycling...and more
自己紹介:
冬はスノボー(アルペン)
それ以外の時期は自転車にハマッてます。
自転車はKOGAとBianchiの2台。
今年も一応、冬はスノボーの予定。
でも…最近は自転車の方が面白くなってきた。
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
Comments!
[02/07 こうすけ]
[02/07 hiro]
[02/02 Tadd]
[01/30 Tadd]
[01/30 Tadd]
[01/27 hiro]
[01/27 こうすけ]
[01/27 hiro]
[01/18 後藤]
[01/17 hiro]
Copyright ©  -- 84 Log --  All Rights Reserved

Design by CriCri / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]