忍者ブログ

スノーボードやロードバイクなど他愛のない日常諸々を綴るLog!

   
カテゴリー「Snowな話」の記事一覧
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

8月9日。

ツレのNザワ&Tさんら3人でアクロス重信で開催されたフリーランイベントに参加してきました。

AM6:00を回ったくらいにアクロスに到着。

駐車場に移動すると結構見知った顔が多かったです。

AM7:00過ぎからフリーランイベント開始。
across2.jpg
皆さん、いきなり1本目から斬リまくりモード全開。

僕もついて行こうとしましたがあえなく撃沈し、

3本目くらいになるとようやくチョロチョロと滑れるようになりました。

今回は巧い人が多かったので

締まっていたバーンもあっという間にモッサモッサになり、

難しい状況に変化していきましたね。

それからAM9:30まで滑り、デラがけしてAM10:00にイベント終了。

その後はフリーなので休憩を挟みながらPM14:00まで滑走。

ちなみに今回のセッティングはシーズン終了時のまんま。

特に違和感はなかったなぁ?って感じ。

まぁ・・・この感覚もUPZが履いたらどうなることやら?

とりあえずブーツのセンタリング出しに追われることになるんだと思います。

最後に行き帰りと運転してくれたNザワ君。

ホンマにご苦労さんでした。

今回、オイラは寝不足やら疲れやらで移動中はほとんど寝落ち。

ホンマに荷物状態でした。

それにしても帰りの渋滞は酷かった。
PR
久々にSnowな話。

2年ぶりにアクロスへ行ってきました。

レジャーでおもろかった。

後日、アップしま~す。

先週参加してきたチームダイナの打上げのUP。

まっちゃん、俺を含めた4人で『チームダイナ関西組』として行ってきました。

でわ・・・名古屋までの珍道中から。

宝塚IC付近にあるTimes駐車場に11:00待ち合せ。

しかし・・・10:50頃にまっちゃんから℡があり、

まっちゃん:『今、播但道に乗った。』

俺:『寝坊したんやろ~』

まっちゃん:『そうそう、寝坊したついでにシャワーも浴びた!』

俺:『それわ、それわ。で?、11:30頃に到着?』

まっちゃん:『11:30頃かな?』

俺:『了解。それまでボケっとしとくわ、でわ後で。』

てな会話をして11:30過ぎに合流し、マクドへ行ってとりあえず昼飯。

マクドで小一時間ほどまったりして出発。

新名神でいくか?と話をしてたら、

多賀SAで美味しいシュークリームがあるとのことなので名神ルートに決定。

で・・・多賀SAでシュークリーム買おうとしたら入荷待ち状態。

いつ入荷するか分らんかったのでシュークリームは諦め。。。(´・ω・`)ショボーン

スターバックスでドリンク買って、まったり休憩して出発。

16時過ぎにまっちゃんがサポートを受けているチューンナップショップ『CALLA Factory』に到着。

まっちゃんが店長に今シーズンの活動報告書を提出したりと仕事モードに入ったので

残された面子は店長の奥さんとチューンナップについて話をしてました。

18:30過ぎにCALLA Factory出発し名古屋駅へ。

明らかに集合時間に遅れること明確。

しかしながら・・・

まっちゃんのスリルドライブにより5分程度の遅刻で済み。。。(( ;゚Д゚))ブルブル

無事に・・・無事に皆と合流することができました。

続きは“打上げ編”で。。。(・ω・)ノ

Traibの早期予約会2日目。

店にはこんな感じでブーツやら板やらが並んでました。
DSC00225.JPGボードメーカー
KESSLER
F2
BC-STREAM
OGASAKA
MOSS
VOLKL
GRAY



DSC00224.JPGブーツメーカー
DEELUXE
G-Style
UPZ



他にもビンディングやウェアもおいてましたね。

DSC00226.JPG
Kessler Produciton Line156。
ハンマーヘッド部が広いですね。
Traibの早期予約会に行ってきました。

板、ブーツとかを予約してきました。

結構、が飛んでいくので頑張って仕事せんと・・・
今シーズンのトータル滑走日数。

47日でした。

内訳はこんな感じ↓

【通常滑走】
41日

【大会】
Dream Games(3戦)
アルバータカップ(GS)
西日本大会(2戦GS/SL)

来期はもうちょっと大会に出たいですね。
今日で今シーズン終了。

5/3,4 志賀高原

5/5 チャオ御嶽

また、後日滑走レポをアップします。

帰りは中央道の中津川~瑞浪間で25kmの渋滞。
下道も詰まってましたが、
まっちゃんの裏道ルートのおかげで見事に渋滞を回避し、
名神でもこれといった大きな渋滞もなく、
22時過ぎに家にたどり着きました。

とりあえず・・・

ビール飲んでコロッと落ちます

先週の土曜のハナシ。

夕方に喫茶Traib(※Shop Traibです)にコーヒー飲みに行ってきました。

そのときにオーナーに聞いた『へぇ~』なハナシ。

<へぇ~。その①>
黒ケスラーのプロダクションラインについて。
知ってる人はご存知なんでしょうが・・・
黒ケス プロダクションラインの製造ってニデッカーの工場らしいです。
プロダクションラインもケスラー工場で作るのかと思ってましたが違うんですね。
これって乗り味も工場によって変わってくるんですかね?
まさかね・・・


<へぇ~。その②>
Intuitionのインナーについて。
このメーカーのインナーは僕は知りませんでしたが、
これも知ってる人は知ってるんでしょうね。
UPZのノーマルインナーはイマイチという声が多いためか?
ジーゼットがIntuitionというメーカーのインナーを取り扱うみたいです。
要はサーモインナーで価格的にはD社のサーモと同じくらいの値段。
HPを見た感じではIntuition製の方が出来が良さそうです。

IntuitionのHP
http://www.bandolconcept.com/products/list.php?category_id=1


<へぇ~。その③>

ZIP FITについて。
僕はZIP FITを使用して2年目になります。
来期はUPZに突っ込んで使用する予定ですが、
INDYに比べてUPZは足首周りが細いのでタイトになってます。
そのためか足首周りがかなり圧迫されて辛い。
正直、足首周りのコルクを抜きたいぐらいで・・・。
そんな声が多かったどうかは知りませんが、
来期のZIP FITは従来品に比べてスリムになるそうです。
UPZの仕様に合わせてるんでしょうね。


ざ~っとこんな感じのハナシをして貰いました。
ちなみにIntuitionのインナーはTraibさんでも取扱う予定。
に余裕があればこのインナー欲しいなぁ。
・・・
・・・
・・・
川o・-・)ノ<キミ、ZIP FITがあるでしょ?って。
・・・
・・・
・・・
や、ZIPは良いですよ。
フィット感抜群だしヘタレないし。
でも・・・つま先が寒かったり、履き脱ぎがちょっと面倒だったり
ちょ~っと難点が・・・。
それだけです。
ZIPは良いですよ。ホントに。

す~さんからファイナルツアーで撮影した動画を頂きました。

動画が1GB以上なのでアップはしませんが、

課題がた~くさんありました。

バックサイドで板に乗りすぎてたり・・・

後ろ乗りができてなかったり・・・

手だけがバタバタして、上体が動いてなかったりと

想像以上に動けてないなぁと。

何より、もっとウェイトダウンをしないとダメっすわ。

す~さん、撮影と編集ありがとうございました

今シーズン、わりとよく言われたこと。

「楽しそうに滑ってるね。悩みなんてないでしょ?」

・・・
・・・・・・
・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・(-_-;)


いやいやいや・・・悩みだらけです(;´Д`)

ホントにもう自分の下手さ加減に悩みまくり。
ゲートでの完走率が低かったり、
フリーランでのバックサイドでのコケ率とか
セッティングでも悩みました。

セッティングね・・・今もブーツの前傾で悩んでます。
なんか、『コレ』っていうポジションが見つけられなくて
正直、どうしたもんかな?と悶々としてます。
ちなみにブーツはD社のINDYです。

先日の47&五竜では、前足の前傾:多分4、後足は3。
滑り難さはあったけど姿勢が浮き上がるのは抑えられたと感じました。

・・・でもって、脳内会議の結果・・・

『・・・あると思います!』 ヽ(゚Д゚)
(天津 木村)

4-3はありやなと思いました。
これで今シーズンはやめときゃいいのに、
昨日、4-3がありなら4-2.5とか4-2はどうよ?と思い試してみました。
ブーツの前傾いじって、履いて、板に装着してパタパタしてみた。
滑ってないから何とも言えませんが、『あり』かも?

・・・脳内会議の結果・・・

『多分・・・あると思います!』 ヽ(゚Д゚)

・・・とまぁ、こんな感じでアホみたいに悩んでます。( ・д;)ドウシヨウ...
  
Profile
HN:
84
性別:
男性
趣味:
Snowboard / Cycling...and more
自己紹介:
冬はスノボー(アルペン)
それ以外の時期は自転車にハマッてます。
自転車はKOGAとBianchiの2台。
今年も一応、冬はスノボーの予定。
でも…最近は自転車の方が面白くなってきた。
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
Comments!
[02/07 こうすけ]
[02/07 hiro]
[02/02 Tadd]
[01/30 Tadd]
[01/30 Tadd]
[01/27 hiro]
[01/27 こうすけ]
[01/27 hiro]
[01/18 後藤]
[01/17 hiro]
Copyright ©  -- 84 Log --  All Rights Reserved

Design by CriCri / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]