スノーボードやロードバイクなど他愛のない日常諸々を綴るLog!
カテゴリー「ジテツウ」の記事一覧
- 2025.02.02 [PR]
- 2011.10.26 10/24 ジテツウ
- 2011.10.20 10/20 3本ローラー&ジテツウ
- 2011.10.20 10/19 朝ジョギング&ジテツウ
- 2011.10.20 10/18 早朝ライド&ジテツウ
- 2011.10.20 10/17 ジテツウ
- 2011.10.14 10/14 早朝ライド
- 2011.10.14 10/13 ジテツウ
- 2011.10.13 10/12 早朝ライド&ジテツウ
- 2011.10.13 10/11 ジテツウ
- 2011.10.10 10/7 早朝ライド
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
往路復路ともに猪名川CR&神崎川CRのみ。
ジテツウ往路
時間:44分 距離:20km Ave:26.2km/h
ジテツウ復路
時間:45分 距離:20km Ave:26.1km/h
ジテツウ往路
時間:44分 距離:20km Ave:26.2km/h
ジテツウ復路
時間:45分 距離:20km Ave:26.1km/h
PR
5時起床。
ストレッチして準備しながら、最近3本ローラー乗ってないなと思った。
早朝ライドを始めてから夜に3本ローラーしてないし、
1週間ほど前に3本ローラーで100km走って以来乗ってない。
というわけで今日は朝から3本ローラーやりました。
9月以来KOGAにはFulcrum Racing Zeroを装着してたので
Kogaの純正ホイールに換えてからローラーへ。
15分間はウォーミングアップなんで軽めのギア(50-19T)で回すけど足が廻らん。
20分くらいからようやく廻りだして32~33km/hで巡航。
Racing Zeroなら40km/hくらいは楽に巡航できるのに・・・
ホイールの差って凄いなと改めて実感。
時間の都合で50分で3本ローラー終了。
出勤準備してそのままKOGAで出発。
往路はいつもどおり猪名川CR&神崎川CRを走行。
今日の神崎川CRは向かい風がきつくて27~28km/h程度でしか走れず(T^T)
しばらくRacing Zeroは封印して純正ホイールで足を鍛えるべきか・・・
3本ローラー
時間:50分 距離:26km Ave:30.8km/h
ジテツウ往路
時間:44分 距離:20km Ave:26.3km/h
ジテツウ復路
時間:34分 距離:15km Ave:23.3km/h
ストレッチして準備しながら、最近3本ローラー乗ってないなと思った。
早朝ライドを始めてから夜に3本ローラーしてないし、
1週間ほど前に3本ローラーで100km走って以来乗ってない。
というわけで今日は朝から3本ローラーやりました。
9月以来KOGAにはFulcrum Racing Zeroを装着してたので
Kogaの純正ホイールに換えてからローラーへ。
15分間はウォーミングアップなんで軽めのギア(50-19T)で回すけど足が廻らん。
20分くらいからようやく廻りだして32~33km/hで巡航。
Racing Zeroなら40km/hくらいは楽に巡航できるのに・・・
ホイールの差って凄いなと改めて実感。
時間の都合で50分で3本ローラー終了。
出勤準備してそのままKOGAで出発。
往路はいつもどおり猪名川CR&神崎川CRを走行。
今日の神崎川CRは向かい風がきつくて27~28km/h程度でしか走れず(T^T)
しばらくRacing Zeroは封印して純正ホイールで足を鍛えるべきか・・・
3本ローラー
時間:50分 距離:26km Ave:30.8km/h
ジテツウ往路
時間:44分 距離:20km Ave:26.3km/h
ジテツウ復路
時間:34分 距離:15km Ave:23.3km/h
5時30分起床。
今日は久々に自分の足で走ってみました。
猪名川CR(軍行橋⇔呉服橋)沿いを1往復(8km弱)。
ちょっと肌寒いけど、心地良い感じ。
朝早くからウォーキングしてる人や犬の散歩してる人が結構います。
それにしてもスマホのカメラアプリは面白い。
色んな画像処理した写真が簡単に撮れる。
7時頃帰宅し出勤準備してLupoで出発。
往路はいつもどおり猪名川CR&神崎川CRを走行。
復路は千里周回コースを1回走り、箕面経由で帰宅。
千里から箕面方面にかけても緩やかな登りになっていてこのコースも良いと思う。
ジテツウ往路
時間:42分 距離:20km Ave:26.3km/h
ジテツウ復路
時間:1時間17分 距離:31km Ave:23.3km/h
今日は久々に自分の足で走ってみました。
猪名川CR(軍行橋⇔呉服橋)沿いを1往復(8km弱)。
ちょっと肌寒いけど、心地良い感じ。
朝早くからウォーキングしてる人や犬の散歩してる人が結構います。
それにしてもスマホのカメラアプリは面白い。
色んな画像処理した写真が簡単に撮れる。
7時頃帰宅し出勤準備してLupoで出発。
往路はいつもどおり猪名川CR&神崎川CRを走行。
復路は千里周回コースを1回走り、箕面経由で帰宅。
千里から箕面方面にかけても緩やかな登りになっていてこのコースも良いと思う。
ジテツウ往路
時間:42分 距離:20km Ave:26.3km/h
ジテツウ復路
時間:1時間17分 距離:31km Ave:23.3km/h
5時起床。
ストレッチして5時30分出発。
最近、この時間帯は真っ暗でちょっと肌寒い。
スリーシーズンジャケットと長パン+秋用グローブで丁度良い。
ルートはいつも通り。
先週同様、10分間は軽いギアでウォーミングアップ。
そのあとは重いギアでケイデンス60位をキープしながら15分間走行。
R173は緩い登りが続くので良いトレーニングになると思う。
今日はなんかいつもより足が回らず、一庫ダムの管理所で折り返し。
自宅に帰宅してバイクチェンジして出勤。
往路は猪名川CR&神崎川CR共に風もなくLSDペースで快適に走行。
復路は最短コースでのんびりと。
早朝ライド
時間:1時間15分 距離:33km Ave:25.3km/h
ジテツウ往路
時間:46分 距離:20km Ave:25.7km/h
ジテツウ復路
時間:39分 距離:15km Ave:21.8km/h
ストレッチして5時30分出発。
最近、この時間帯は真っ暗でちょっと肌寒い。
スリーシーズンジャケットと長パン+秋用グローブで丁度良い。
ルートはいつも通り。
先週同様、10分間は軽いギアでウォーミングアップ。
そのあとは重いギアでケイデンス60位をキープしながら15分間走行。
R173は緩い登りが続くので良いトレーニングになると思う。
今日はなんかいつもより足が回らず、一庫ダムの管理所で折り返し。
自宅に帰宅してバイクチェンジして出勤。
往路は猪名川CR&神崎川CR共に風もなくLSDペースで快適に走行。
復路は最短コースでのんびりと。
早朝ライド
時間:1時間15分 距離:33km Ave:25.3km/h
ジテツウ往路
時間:46分 距離:20km Ave:25.7km/h
ジテツウ復路
時間:39分 距離:15km Ave:21.8km/h
早朝ライドなしなのでゆっくり二度寝し・・・
二度寝しすぎて8時前に慌ただしく出勤。
往路は最短コースで走行し、
復路は神崎川CR&猪名川CRをまったり走行したのみ。
ジテツウ往路
時間:35分 距離:15km Ave:26.2km/h
ジテツウ復路
時間:45分 距離:20km Ave:26.1km/h
二度寝しすぎて8時前に慌ただしく出勤。
往路は最短コースで走行し、
復路は神崎川CR&猪名川CRをまったり走行したのみ。
ジテツウ往路
時間:35分 距離:15km Ave:26.2km/h
ジテツウ復路
時間:45分 距離:20km Ave:26.1km/h
5時起床。
ちょい寝不足気味やけど
昨日は早朝ライドしてないので走ることに。
ストレッチして準備して5時30分頃に出発。
軍行橋まではタラタラと走り、
猪名川CRに入ってから軽めのギアで
回しながらウォーミングアップを10分走行。
ウォーミングアップ後、
今日はファンライド9月号に載ってたトレーニングを試してみました。
R173に入ってから重めのギアで
ケイデンス60前後をキープしながらSFR的に15分走行。
その後はケイデンス90前後をキープしながら
一庫ダムの知明さくらの橋で折り返し。
復路はいつもどおりに走行し軍行橋でサイコンストップ。
軍行橋から自宅までタラタラとクールダウン。
帰宅してから雨が降り始めたのでラッキーでした。
早朝ライドも慣れてきたかな~って感じ。
今のところ1日おきか2日連続位で走るのが合ってると思う。
もう少し走り込んで体が軽くなってきたら3日連続はいけそう。
走行データ
時間:1時間4分 距離:35km Ave:26.5km/h
現時点での10月総走行距離:651km
琵琶イチの貯金が大きい。
ちょい寝不足気味やけど
昨日は早朝ライドしてないので走ることに。
ストレッチして準備して5時30分頃に出発。
軍行橋まではタラタラと走り、
猪名川CRに入ってから軽めのギアで
回しながらウォーミングアップを10分走行。
ウォーミングアップ後、
今日はファンライド9月号に載ってたトレーニングを試してみました。
R173に入ってから重めのギアで
ケイデンス60前後をキープしながらSFR的に15分走行。
その後はケイデンス90前後をキープしながら
一庫ダムの知明さくらの橋で折り返し。
復路はいつもどおりに走行し軍行橋でサイコンストップ。
軍行橋から自宅までタラタラとクールダウン。
帰宅してから雨が降り始めたのでラッキーでした。
早朝ライドも慣れてきたかな~って感じ。
今のところ1日おきか2日連続位で走るのが合ってると思う。
もう少し走り込んで体が軽くなってきたら3日連続はいけそう。
走行データ
時間:1時間4分 距離:35km Ave:26.5km/h
現時点での10月総走行距離:651km
琵琶イチの貯金が大きい。
朝5時に起きるも・・・体がだる~いので二度寝。
7時に起きて、ストレッチ&出勤準備。
7時40分頃に出発。
往路、復路共に猪名川CR&神崎川CRを走行。
行きはLSDペースで走り、
帰りはアウタートップ(50-11T)でSFR的な感じで
ケイデンス50~60程度をキープしつつ走行。
重いギアは足にきますな・・・
ジテツウ往路
時間:45分 距離:20km Ave:26.2km/h
ジテツウ復路
時間:45分 距離:20km Ave:26.1km/h
7時に起きて、ストレッチ&出勤準備。
7時40分頃に出発。
往路、復路共に猪名川CR&神崎川CRを走行。
行きはLSDペースで走り、
帰りはアウタートップ(50-11T)でSFR的な感じで
ケイデンス50~60程度をキープしつつ走行。
重いギアは足にきますな・・・
ジテツウ往路
時間:45分 距離:20km Ave:26.2km/h
ジテツウ復路
時間:45分 距離:20km Ave:26.1km/h
5時15分起床。
ストレッチして5時45分頃に出発。
いつものルートで一庫ダム往復。
今日は管理棟じゃなくて知明桜の橋で折り返して自宅へ。
家に到着してから着替え&出勤準備。
バイクをルポにチェンジして出勤。
猪名川CR&神崎川CRをLSDペースで走行。
帰りは千里⇒箕面経由で帰宅。
少し体がだるかったので軽めのギア39-25Tでのんびりクルクルと走行。
途中、コソ練の坂で久々のショートヒルクライムに挑戦。
以前はこの坂、39-25Tでは登れんかったけど今日は登りきれた。
ドン亀ペースやけど走れるようになってきてるようで・・・
ぼちぼち頑張っていこ。
早朝ライド
時間:1時間24分 距離:37km Ave:25.5km/h
ジテツウ往路
時間:48分 距離:20km Ave:25.4km/h
ジテツウ復路
時間:1時間15分 距離:23km Ave:19.0km/h
ストレッチして5時45分頃に出発。
いつものルートで一庫ダム往復。
今日は管理棟じゃなくて知明桜の橋で折り返して自宅へ。
家に到着してから着替え&出勤準備。
バイクをルポにチェンジして出勤。
猪名川CR&神崎川CRをLSDペースで走行。
帰りは千里⇒箕面経由で帰宅。
少し体がだるかったので軽めのギア39-25Tでのんびりクルクルと走行。
途中、コソ練の坂で久々のショートヒルクライムに挑戦。
以前はこの坂、39-25Tでは登れんかったけど今日は登りきれた。
ドン亀ペースやけど走れるようになってきてるようで・・・
ぼちぼち頑張っていこ。
早朝ライド
時間:1時間24分 距離:37km Ave:25.5km/h
ジテツウ往路
時間:48分 距離:20km Ave:25.4km/h
ジテツウ復路
時間:1時間15分 距離:23km Ave:19.0km/h
5時起床。
右膝の調子がイマイチなため早朝ライドはヤメ。
ジテツウは往路復路ともに猪名川CR&神崎川CRのみ走行。
往路
時間:42分 距離:20km Ave:28.0km/h
復路
時間:53分 距離:20km Ave:21.6km/h
右膝の調子がイマイチなため早朝ライドはヤメ。
ジテツウは往路復路ともに猪名川CR&神崎川CRのみ走行。
往路
時間:42分 距離:20km Ave:28.0km/h
復路
時間:53分 距離:20km Ave:21.6km/h